ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

毎年恒例、春の不調

春は交感神経と副交感神経のバランスが、副交感神経寄りになるそうです。副交感神経はあれですね、緩むほうのやつ。だから春眠は暁を覚えないし、5月病なんかにもなりやすいわけですね。身体が起きにくい。

不健康譚ですので、体調の悪い方は以下お気をつけください。


他聞に洩れず私も春に不調が出やすく、毎年3月4月、5月まで疲れやすい。でもこれは季節のせいだけでもなくて、3月は決算があり、4月はスタートダッシュとか言われてギリギリやられることが多いからだ。最近はそれが分かっているので少し力を抜くことを覚えたけれど(だからうちのような会社では偉くなれないのだ、なりたくないけど)それでもやはり春はきつい。

分かっていたのだけど、ちょっとやらかした。真冬のように気温が下がった一昨日(10日)、朝は元気に仕事してたのだけど、11時くらいに急に胸が締め付けられるように苦しくなった。グーっと喉の奥から痛くなるようなもので、これ疲れている時にはよく起こるので、経験的に効果的と思われる、水を飲んだり、ゆっくり立ち上がったり姿勢を変えたりしてやり過ごした。いつもならこれで治るのだけど、この日はこれに加えてものが二重に見えたりクラクラしたり、座ってモニターを見ているだけでつらい。もしかしたら低血糖かもと思い、ブドウ糖やチョコを口にしてもあまり変化なし。なんとか13時まで仕事はして、午後休をもらい、フラフラと帰宅。何か食べなければと冷凍ご飯をチンしてTKGにして流し込み、ふうと息をついてソファにもたれかかったらそのまま気絶するように眠ってしまったらしい。気がついたら16時半だった。記憶なし。

この日は朝から寒いだけでなくずっと雨が降り続いていた。朝からぐんと気圧も下がっていたので、原因はそれかもしれない。今までも気圧の変化の大きい日は偏頭痛が出やすかったりもしてるので気圧に弱いのは分かっている。でも、息苦しさとめまいのコンボは初めてで怖くなった。一言でいえば不定愁訴なんだろうけど、こういうものが出ると分かっているなら対策したい。でもこれどう対処したらいいんだろう。

春は好きだ。花粉症だけどそれを差し引いても、花が咲き暖かくなり、オシャレもしたくなる良い季節だと思う。でも体調不良は困る。ここ数年こういう不調が増えてるのでうまく付き合っていかねばならないのだけど。

昨年話題になった中年の危機だねこれは。

シンプルなものが好きらしい

家電がいくつか寿命?を迎えたので新調しました。やったね!

kwaico.hatenablog.com

まず、水漏れしてたので早急に!と言っていた電気ケトル。家電量販店で並んでるものを見たら、まあ、ずいぶん安くなってること。私が買った頃の半分くらいの価格で買えてしまう。ティファールはデザイン的にアレなので、デロンギにしちゃいました。

蓋がワンタッチで開くし、容量同じなのに底の部分の径が小さいのでコンパクトでうれしい。

それから懸案事項だった炊飯器!

結果的にすごくシンプルなものになりました。5.5合炊きになったのはグレードアップだけど、価格と使用頻度と目的を鑑みてすごくノーマルなものになりました。高級な圧力鍋みたいな炊飯器もいいなーと思わなくもなかったんですが、炊飯器の蓋の内部電池ってどれもメーカー対応になるらしく、それが寿命の目安とのことで、それが5〜6年とのことだったので、まあこの価格ラインでうちは充分でしょうとなったのでした。

でも、何気なく炊いた無洗米が今までより粒が立って美味しく炊けていた!普通の白米の他に、カレー・すしモードがあったり、お米を浸水させておいた場合のモード(必要以上に水を吸わせず炊き始めるモード)があったりして感心した。最新技術でなくても、技術革新がなくても、5年たったら同じラインの商品でも性能は上がってるものなんでしょうね。

ニトリのフライパンは更新。

kwaico.hatenablog.com

鉄のフライパンとか少し良いフライパンを長く使おう…と思ってチャレンジしたことがあったのですが(一昨年くらい)ズボラで雑な私に丁寧な暮らしは無理だ…となり(人生何度目かの気づき)、ニトリの3桁フライパンが最も使いやすいと悟り、1年間使い倒してやっと更新。もっと早く買い換えた方が良かったけど。

焼く炒めるの他に、野菜の下ゆで、ものによって魚も焼きます。できればこれひとつで済ませたい。それくらいの酷使をするのでガンガン使ってガンガン買い換えるのがいいのだと思います。エコとか考えない意識の低さで環境にはエゴです。

お題「愛用しているもの」

オールドレンズ(Carl Zeiss Jena50㎜)で桜を撮る

天気が良いので桜散歩がはかどります。桜や花見のことばかり書いてますが、移ろいゆく季節を感じるのが好きなのでもうしばらくお付き合いください。

4月7日の日曜日、京王線国領駅から野川に出て、野川緑道公園(暗渠)を辿りながら小田急狛江駅までの散歩でした。カメラはPENTAX K-70、オールドレンズのカールツァイスイエナ(50㎜)をつけていました。

実は東京の地形に興味を持つまで存在を知らなかった野川。東京の東側で暮らしていることが長かったので仕方ないのですが、桜のライトアップで有名なスポットがあるのと緑道公園があることで知りました。新しい知識を得ると世界が広がるね、大事。

個人的に夜景とかライトアップにそんなに興味が持てないので青空の下、明るい桜を撮りに歩きました。

早速野川。のどか。良い。

実はピント甘いんですけど、背景が気に入っています。

やっぱりこういう桜は撮りたい。

毎年撮るし、誰かが撮ってるし、でも撮りたい空と桜。

野川緑道公園は程よい整備で歩きやすく、生活になじんでいるのがとてもよかったです。いい暗渠だなあ。

そして今日の一枚。

花吹雪。サーっと吹いた風を逃さず、初めて上手に撮れました。

そろそろソメイヨシノはおしまい。寒かったおかげで長持ちしてくれた東京の桜。これからは八重桜が楽しみですなー。

お題「今日の花」
お題「カメラ」

ハーフカメラで桜散歩

メンテナンスに出していたハーフカメラのオリンパスPEN-FT。戻ってまいりました。

f:id:kwaico:20190331222924j:plain
Olympus PEN -FT
Zuiko 40㎜ F1.4

フィルムのカウンタがどうしてもうまく回らず、48枚のカウンタを超えると何枚使用しているのかわからない状態だったのでメンテに出したのですが…結局改善はしてませんでした。でも、中古カメラ、オールドカメラということでそういう個体だということで使っていこうと思います。愛しいことに変わりはないので。

ストラップも自由が丘のポパイカメラさんのオリジナルのものをつけて心機一転。

試し撮りは桜のシーズンでしたので、必然的に桜です。

3月30日の週末に新宿中央公園にて。天気が良くなく、花冷え花曇りでしたので、全体的に白っぽい、桜の色がわかりにくい仕上がり。写真から気温がわかりそう。

都庁と桜。

寒々しい空。

玉ボケの形が五角形なのわかりますか。オールドレンズ感あります。

熊野神社と桜。背景が暗いほうが桜っぽく見える。

神社と寺にありがち、御手水ドラゴン。


それから、4月6日のお花見の時に撮ったもの。
この日は天気も良く温かく、お花見日和でした。

いつもは八重桜の頃の開催なんですけど一週早くてソメイヨシノが終わってるかもしれない時期でしたが、今年は先週の寒さでが長持ちしていて満開でした。その代わり八重桜はまだまだ。

お花見に集まっていたファミリーのお子様。よいモデルになってくれてありがとう。

よそのお花見チーム。

青空と桜を揃って撮るのは本当に難しいなあとつくづく。まずは限られた日程のなかで晴れるかどうか(普段会社員なもので休みの日が晴れるとは限らない)、桜の状態、空の青さなどの条件がそろって初めて満足のいく桜写真が撮れるのだから、ほんと、貴重であるよ。今年は満足に桜写真が撮れていて楽しいです。よかったですね。

お題「カメラ」

今年のお花見重

毎年、お花見に呼んでいただくので、今年もお花見重を準備していきました。4月6日の土曜日のこと。

今年のお花見重。

●牡蠣のオイル漬け
●ローストビーフピンチョス風
・プチトマトとモッツァレラでカプレーゼ
・オリーブ
●手まり寿司
・生ハムとチーズ
・スモークサーモン
・菜の花と梅
・鮭フレーク混ぜ寿司の茶巾寿司風

生ハムとチーズは粒胡椒を振ってあり、わりと美味しくできたのでまたいつか作ろう。

ローストビーフは自家製。スーパーで1000円くらいの塊肉を買ってきて作りました。自家製ローストビーフって「安いお肉を美味しく!」みたいなコンセプトが多いんですけど、先日頂き物の良い塊肉を止むを得ずローストビーフにしてみたら激ウマで、やっぱ良い肉の方がうまいよね!となり、スーパーでもそこそこ良いものを買うことにしました。上を見たらキリがないので、サミットで買える良い肉ということで。ありがとうサミット!

室温にした塊肉を、市販のシーズニングをまぶして全面を20秒くらいずつフライパンで焼き付け、そのあとは70度くらいのお湯につけて炊飯器で保温。2時間たったら出来上がり。というのが私の低温調理レシピ。

目安として、出てきてる肉汁が濁ってなければ出来上がりとしてます。良いピンクの仕上がりなので良かった。

お花見は、総勢15人ほどの花見パーティでした。圧巻のお花見ごはん!これは一部です。

しかし、お重の運搬にちょうど良いものがなく、部屋をあさって出てきたのがこれ。

昨年、東京ドーム公演前にツアーグッズを買いすぎて仕方なくかったツアーバッグ。ヲタクは荷物が多いので大容量。コンサートに行くときには使わないので、今後のお重運搬用に良いのではという結論。たくさん入って丈夫。

話は逸れましたが、花より団子のお花見、気候が良くて楽しかったです。

この日のカメラはフィルムのハーフカメラだったので、現像したらまた写真をアップします。それはまた後日。

Dashing Diva(ダッシングディバ)マジックプレスという付け爪の選択

ズボラだし水仕事の時に手袋使ったりしないしネイルに気を使うことができないタイプなので随分前にネイルサロンに通うのをやめてしまいました。必要な時に自分でツメ塗ったりもしていたんだけど、何しろ時間がかかるし、うまく塗ったのに寝て起きたらよれててショック、とかもいやなので最近はネイルチップを活用することにして、ネイルしたいときにチップを貼ることにしています。

その中で簡単そうなので買ってみたDashing Diva(ダッシングディバ)マジックプレスという商品。チップにすでにグルー(両面テープ)が付いており、普通のチップより柔らかいので自爪に馴染み、貼るのも簡単で長持ちするという触れ込み。でも以前使ったらすぐ剥がれてしまったので先日使った時もらこんな感想。

https://www.instagram.com/p/BvX-fKdg1rv/
本日のツメ。付け爪にシールがついたタイプの#dashingdiva を使用。簡単だけどツメ自体が柔らかすぎるのと、持ちを考えるとこれ以上は買わないかな、という感じです。簡単だけど!

しかし、その2日後、まだ剥がれなかったのでそれならとダッシングデバチャレンジを開始。

https://www.instagram.com/p/BvcuaV-gIUl/
いまいちだからもう買わないとか言ってた#dashingdiva なんと3日目です!前言撤回しなければならないかも。自爪より気持ち小さいサイズをつけて、長さも自爪に合わせると案外持つ。というわけでいつまで持つかお試し中。そして私は大きな間違いをしていた。これ、逆フレンチのデザインだった…(上下逆さに貼ってしまった)

https://www.instagram.com/p/BvfLicXApI_/
チャレンジ4日目。自爪からはみ出た長さの部分は少しずつ爪切りで切っています。グルーの部分にホコリがついて汚くなるから…。それ以外は問題なし。シャンプーも水仕事も普通にやってます。金曜の夜まで持ったらいいかな。#ダッシングディバマジックプレス #dashingdiva

https://www.instagram.com/p/BviUBaVAbM_/
ダッシングディバ5日目。写真だとわかりにくいけど爪先に傷とか汚れとかが目立つようになってきました。あと爪も伸びてるからか付け爪が浮いてきました。それでも取れない。なかなかがんばりますなー。#dashingdiva #ダッシングディバマジックプレス

金曜日(6日目)まで持てばいいな…と思ってたんですが、木曜の夜に突然左手の人差し指が剥がれたのでチャレンジ終了。剥がすと爪がめっちゃ乾燥しているのでケアをお忘れなく。


メリット

  • コスパが良い。1680円(上記デザイン)で、30枚チップが入ってくるので、大きさの合わないものは切ったりやすったりする必要があるものの、3回分=最大3週間分くらいはあると考えればジェルネイルよりはコスパが良い。

デメリット

  • デザインに限りがある。(というか微妙なデザインが多い…)
  • ジェルネイルより馴染みは良くないので、貼ってる感はある。
  • チップと爪の間にホコリがたまりやすい。グルーがあるから余計に汚いので、気になる人は気になるかも。


前回のやつ。爪のサイズが合ってないように見えますね。だからすぐ取れちゃったのかも。質感とかは気に入ってました。

https://www.instagram.com/p/BtHylhwAk2u/
本日の貼る爪。ちょっと空気が入ってしまったみたいだ。馴染み方とかツヤ感はジェルネイルみたい。#ダッシングディバマジックプレス

チップの爪先が傷んでくるのをもう少しうまくなんとかするという課題はあれど、上手に使えば便利です。好きなデザインや色があればもっといいのだけど…それは贅沢か?

オールドレンズで桜を撮る

最近本当に防湿庫にオールドレンズが植えられているので(先日キモノ女子会してる間にも植えたらしい)、生えているうちの一本をつけてお花見散歩。(3/31のことです)

SIGMAのミニワイドという28mmの広角のマクロレンズマクロレンズのわりに花に寄れてないじゃんと思うかもしれませんが、背が低いので高い枝には物理的に寄れないんですね!仕方ないですね!(何故かキレ気味)


背後のボケ方もナチュラルでやさしい印象。


天気が曇りがちだったので一生懸命青空を探しながら撮影。


配置が中途半端ですが、空と花の色がやさしく出たのでいいかなと。


こちら夕方に撮影。オールドレンズ っぽい玉ボケが出ていてちょっとうれしい。


iPhoneで画像加工したら緑が強く出すぎてしまった。加工ソフトも今後考えないとー。


この日一番の一枚。代田橋玉川上水緑道公園から代田橋駅を見上げたところ。ちょうど電車が来てました。中井精也さん的な一枚。来たのが都営新宿線直通の緑の電車でよかったかも。京王線カラーは紺と濃いピンクなのでこの画にはならなかったので…。

偶然の産物で楽しめるのも写真の醍醐味。

今週のお題「桜」
お題「カメラ」