ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

週報5/18〜5/24

週報です。

 

5月18日(木)

f:id:kwaico:20230522094933j:image

月・木はジムの日。膝の不調でトレッドミルはランニングじゃなくて傾斜をつけたウォーキングにすることにした。消費カロリーは減っちゃうけどやらないよりはずっと良い。筋トレのメニューはネットで調べた自己流なので、そろそろパーソナルトレーニングを一度受けないとな。トレーナーがいるジムではあるのだけど、ジムとしては安価な方でトレーナーのクオリティが分からないところがなんとも言えない…。ほぼ50代の人間が健康のために痩せたいのと、2~30代のダイエットメニューとは別物であるということを理解してくれているといいなと思う…という根拠のない不安からパーソナルトレーニングを申し込めないのでいるのであった。普段専門家の意見を参考にしたがるくせにこういう勝手な不信感は良くないとと思いますよ!

 

5月19日(金)

タスクは多いけどマイペースでできる日ではあった。週明けやらないきゃいけないことを来週にぶん投げて帰宅。ためている録画をいろいろ見る。今期のドラマではあまちゃんがダントツ面白いな!!そこそこ楽しんでいるものもあるけど、あまちゃんと比較すると段違いだな。すごいなあまちゃん

 

5月20日(土)

朝から肝機能のほうで通院。最近病院ばっかりで嫌になっちゃう。一旦帰って買い物して実家へ。おうちホルモンかみふくさんのホルモンセットを買っていき、母とオットと3人でお昼。夕方までいてその水元公園を歩いてから帰宅。水元公園はいいなあ。

f:id:kwaico:20230522095009j:image

しかし朝から移動が多くてくたびれた。夜は、泉銀の定期便が届いたので、お刺身とマコガレイの煮つけ。あっさり味になっちゃったな。THE SECONDを見ながらだったけど先にこの疲れを洗い流さねば…ということで21時台に銭湯サウナへ。
f:id:kwaico:20230522095006j:image

蒸されてあとは寝るだけだったんだけど、THE SECONDの結果が気になり、先ほどの続きを録画していたものを見て就寝。めちゃくちゃ眠たかったんだけど、マシンガンズギャロップ囲碁将棋もみんな面白かったな。M-1の胃の痛くなるような緊張感がなく、ベテランぞろいなのでなんとなく余裕があって悪くない賞レースなのでは。

 

5月21日(日)

ニチアサのためには起きるものの(仮面ライダーも戦隊も面白いですね~)、昼頃また寝てしまったりとダラダラ過ごしたのち、夕方からいろんな肉を焼く会へ。焼くって言ってんのに着物で行った。(洗えるように木綿だよ)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by えつだむ (@shioetsu)

f:id:kwaico:20230522095028j:image

肉と言っても牛肉ではなく、ウサギの丸焼きとかカエルとかカイコの炒め物とか。さすがに羊の丸焼きは無理だけど、かなりの塊肉が来てびっくりする。しかもアラフィフ7人で完食。すばらしいな。ちなみにわたしのはてなIDの「kwaico」はお蚕様からきているので共食いでもあった。おいしかった。

 

5月22日(月)

f:id:kwaico:20230525122235j:image

昨夜の肉にやられることもなく元気。粛々とジム通いするよ。月曜日は比較的空いている。空いている方が勿論いいけど、人がいてもあまり周囲を気にすることがなくマイペースに運動していられるようになったのは年を取ったからであるような気がする。若いころって思っていた以上に自意識過剰だったんだなあ。一人でジム行くのにウェアを新調しちゃったりね。誰も見てない。見てて「太ってるなあ」とか思われてても今は何とも思わない。ええ、太ってますとも、と言えそう。大人力(=中年力)べんり。

 

5月23日(火)

先週のリリースに関連したトラブルが続いており、ロボットのように対応。ミーティングは予定通りあったりするので帰宅も遅くなってしまった。が、オットも一人で何を食べたらいいかの判断がつかないくらいに疲弊していたようなので、私が最寄り駅まで帰るところで待ち合わせてインドカレーを食べに行った。疲労にはスパイス。自律神経がやられてる時にも必要。おかげでなんか元気になった気がする。しかしお店が暇だったのか、いつもこのカレー屋行くとビール飲むのを覚えていてくれた店員さんたちがひっきりなしに「辛すぎない?美味しい?お酒いる?」みたいに気にかけてくれるのでありがたいやら、ちょっと鬱陶しいやら…。

 

5月24日(水)

久しぶりに朝から出社。コンサル先生に企画の相談してコテンパンにやられたのち、再来月の企画の詰めがあって、あれ結局私が音頭とるのか~みたいになったり、合間にトラブル対応したり、全社のミーティングがあったりして一日中ずっと忙しかった!トラブル対応はみんなで残業して何とかなったっぽい。ランチも自席でおにぎり食べた程度なので、11時間ぶっ通して働いてしまい後悔。最近こういうのあとからガツンと疲れが来るのよな…。今日もご飯作れる時間に帰れず、オットは近所のラーメン屋さんにいったとさ…。今週野菜が足りないのでダイエットも進捗が悪い。あ~仕事も家事も体調管理もすべて適当にやっても問題ない生活だったらなあ。

週報5/11〜5/17

たまにブクマしてくれる方がいるんだけどタグが「世の中」で、いつも?と思ってる。世の中の偏った一部ではある。

 

5月11日(木)

オットバースデー。祝生誕50年。

f:id:kwaico:20230516090905j:image

ジムの日だけど特別な日なので、お肉食べてお酒飲んだ。50歳だって。知り合ったときはまだ二人とも20代だったのでちょっと面白いな(結婚したのは彼が40代、私がギリ30代)

 

5月12日(金)

リリース前でいろいろ確認事項があり帰り遅くなりそうだ~と連絡するとオットも出社日で飲みに行こうみたいな雰囲気らしく、ではこちらも時間気にせず…と思ったんだけど思ったより早めに片付いて、社内のバー(と言ってもパントリーのまえにハイカウンターがあるだけなんだけど)で今日本来めちゃくちゃ忙しいはずの同僚が「ねえ…リリース前なのに…やることやっちゃってあるの…私大丈夫かな…」と言いながらハイボール缶を飲んでいたので面白くなったので一緒に飲んだ。そのあとにメンバーも増え、なぜかガラスの仮面の話で盛り上がった。平和である。

 

5月13日(土)

オットの誕プレで貸し切りサウナ付きホテルに宿泊。プレゼントはモノより思い出。欲しいものは自分で買っちゃうしね…。

f:id:kwaico:20230516091115j:image

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by えつだむ (@shioetsu)

大変よかった。

 

5月14日(日)

翌日は朝から大雨。雨の合間を縫って鶴岡八幡宮に行って鎌倉殿を思い出しつつ、ランチのうどんを長時間並んで食べ、早々に稲村ケ崎へ。こんな時は屋根のある施設にいるのが一番。上がってきたら大雨だった…。こんなオーシャンビューなのに。

f:id:kwaico:20230516091043j:image

18時くらいに帰宅。天気悪いのでなんだかくたびれてしまったなあ。楽しかったんだけど。

 

5月15日(月)

ジャニーさんの性加害報道について、ZEROで櫻井キャスターがコメントをしなかった(けどZEROとしては有働さんが見解を述べた)件で、櫻井さんが逃げたと一部にたたかれたのを見て胸が痛いし腹が立つ。キャスターではあるけど組織の人でもあり、被害のことを知っているかもしれない。加害したのは恩人でもある。さらに、「被害者かもしれないのにコメント求めるのは酷だ」という擁護するコメントですら、被害者かもしれないと思われてしまっている時点ですでに被害を受けているのではないか。そんなひとに何かコメントをさせたいなんて、下種なワイドショーで被害者にマイクを突き付けているレポーターと同じだと認識してほしい。もちろんキャスターという役割があるからいつか見解は示してほしいと思う気持ちもある。でも今じゃないと思う。今コメントを出す責任は彼にはないと思う。(事務所の1タレントなだけである。会社の不祥事に、社長役員差し置いて社員がべらべらお気持ちしゃべる?)ジュリー社長については嵐の育ての親なので、基本的には応援している。いろいろ思うことはあれど、叔父と母親の負の遺産をどうにか頑張って何とかしてほしい。余計なこと考えずに推させてほしいし、嵐の帰りを待たせてほしい。(と週報に書くくらいには胸が痛い)

f:id:kwaico:20230516091032j:image

こんな日だけどジムには行ってえらい。

 

5月16日(火)

システム移行などがあり確認作業しつつ、和気あいあいとしたミーティングしつつ、しっかり仕事して帰宅。オットが餃子食べたいというので中華屋さんで晩御飯。まだ火曜とかうんざりするね!

 

5月17日(水)

無事リリース!お疲れ様でした!まあ私の仕事はこれからなんだけど!とりあえずかなり大事をこれだけ穏やかにやれたのはなかなかすごいチームなんじゃないかと思った。夜は近所にお住いのお友達がオット50歳を祝ってくれて一緒にご飯。先週もきたね、このご近所居酒屋…。

f:id:kwaico:20230518105646j:image

f:id:kwaico:20230518105654j:image

久しぶりに会って楽しいお話ができてよい時間でした。でもさすがにくたびれたかな。

 

週報5/4〜5/10

盛岡よいとこ一度はおいで。(また更新遅れましたね)

 

5月4日(木)

f:id:kwaico:20230511143729j:image

午前中、親戚のおうちにご挨拶などに行き、その後ひづめゆへ。昨年の秋にサウナにはまった素敵な施設です。今回の本当に素晴らしかった。

f:id:kwaico:20230511143735j:image

サ活については別のSNSに書いてるからリンク張っておこう~。

併設のシードル醸造所で飲み比べセットをいただきほろ酔いで(飲み比べっていうより普通に3杯飲んだ感じ)日詰の町中にある焼肉屋さんで冷麺をいただきランチとす。
f:id:kwaico:20230511143726j:image

夕方より義姉のおうちにお邪魔して、トイプーちゃんと遊んだり、美味しいものいただいたり、楽しい時間を過ごしました。この夜は泊めていただいちゃった。
f:id:kwaico:20230511143732j:image

 

5月5日(金)
出勤する義兄に盛岡駅まで送ってもらい、街中を散策。気候も良くて岩手山も美しい。

f:id:kwaico:20230511143757j:image

盛岡に来るたびに、岩手の観光地はけっこう連れて行ってもらってるのだけど(久慈は遠いのでまだ)案外街中を歩いていないので、散策するのは楽しい。そしてひづめゆの翌日ですが、新しくできたKANAN SPAにも行ってみる。
f:id:kwaico:20230511143800j:image

新しくなった盛岡バスセンターにできたホテル併設のスパ施設で、ここも大変良い施設だった。おふろ上がりは野田塩ソフトクリーム。

f:id:kwaico:20230511143803j:image

夜は昭和歌謡の動画を見て歌ったりして盛り上がった。福田こうへいが1976年生まれで同い年だということが発覚し大変驚いた。

 

5月6日(土)

前日までとは打って変わってざあざあ降りの雨の日。全然止まないので家の中でおとなしく過ごした…というか、ちょっと体調も良くなかったので寝かせてもらった…。お昼は近所のラーメン屋さんに行き、午後は盛岡市立の偉人博物館に行って金田一京助とか新渡戸稲造をはじめとした盛岡出身の有名人・偉人についてお勉強。かなり楽しかったんだけど気圧にやられて後半はいすに座って休んでいた。そのまま駅まで送ってもらい、お土産を買ったりお茶したりして時間をつぶして新幹線で帰途。最終日雨じゃなかったらよかったのになあ。

f:id:kwaico:20230511143945j:image

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by えつだむ (@shioetsu)

 

5月7日(日)

4連休よく遊んだのでGW最終日は自宅でおとなしく過ごす。サウナも続けていったのでお休み。和食中心だったので、パスタが食べたくなり夜はトマトパスタ。

 

5月8日(月)

f:id:kwaico:20230511144104j:image

リモートワークで粛々と仕事した日の夜はジムへ。仕事はダラダラやらないようにして、ジムに行く体力を残すようにしている。疲れから復帰する方が時間がかかってしまい、結局この方が効率が良いのだ。
f:id:kwaico:20230511144101j:image

特に意図しなかったけど、あすけんの女に褒められたな。

 

5月9日(火)獄の日

待ちに待った、エイトの新シングルフラゲ日&打首さんのライブ円盤発売日!

f:id:kwaico:20230511144130j:image

エイトのカップリングは会長が作った歌(ハライッパイという打首らしい楽曲)なので何と言うか私得以外の何物でもない。
f:id:kwaico:20230511144126j:image

獄の日は関係ないんだけど、出社して帰宅してから近所の飲み屋さんに行った。おばんざいで飲めるのとても良い。店員が全員ノーマスクなのを除けば(5月8日以前からそうだった…)近所にあることで最高な居酒屋さんである。

 

5月10日(水)

来週もろもろのリリースを控えているので各種確認などあれこれしてなんか残業してしまった。くやしい。オットには先に食べてもらうことにした。まあ仕方ない。ヘロヘロになって帰宅したけど、打首さんのライブ円盤見て元気になった。推しの存在ありたがい。

週報4/27〜5/3

 
4月27日(木)
早めに展開したかったものをようやくリリース。人に業務を頼むときに、下準備をしっかりやりすぎてしまうのが私の小並感よな。もっと大玉ぶつけられるようなタマなら出世できたのかもしれない。ある種の鈍感力必要よね…でも年をとったら意図せずそうなったりしてるので、年次を重ねてリーダーになっているタイプの人の仕事の振り方が大玉なのはただ単に目端が利いていないだけなのかもしれない…ということは意図的に大玉投げられるタイプでないとってことか。まあ、もうそういう道はいいかな。本日も筋肉とお友達になるべくジムへ。淡々とマシンで走るの苦手と思ってたけど、音楽聞きながらなら苦じゃないな。
f:id:kwaico:20230501174613j:image

 

4月28日(金)

出社日。会社ではデュアルディスプレイなのであっちこっち参照しながらの業務は会社でやることにしている。なにしろ最近細かいものが見えにくくなってきてね…近視だからまだ縁はなさそうとか思ってたけど、細かいもの見るのにちょっと遠くから見ちゃったりして目も大人力が上がってきたぞ…。夜はオットが飲み会でいなかったので、日曜日に必要な買い物をしたりして、さあジムか、もしくはどこかでサ活…とか思ったけど思いのほかぐったり疲れていたので自宅でゆっくり。家にいるならいるでやりたいこともあるんだけど、体力を使い切ってしまったようだ。

 

4月29日(土)

天気がいいのでどこかお風呂入りに行きたいねえとしきりにオットが言ってたのに、朝から何となくダラダラ過ごしてしまい、ようやく重い腰を上げてランチを駅前に食べに行き、アジを2匹買ってきてしまったので今日はおとなしく過ごそうということに。一週間の疲れが出るなあ、昼寝をしてしまった。ひさしぶりにお魚をさばいた。きれいな部分をお刺身に、残りをなめろうに、骨を揚げて骨せんべいに。形はともあれ、美味。

f:id:kwaico:20230502103713j:image

その後月額料金を回収すべくまたジムへ。

f:id:kwaico:20230501174629j:image

 

4月30日(日)

4月最終日なのでサ活報告。観音湯さすがホーム。

f:id:kwaico:20230501174647j:image

オットの従姉の方からお母様の遺品である着物用のケープ(ミンクのファー!)をお譲りいただけることになり、一緒にお食事。これを機に久しぶりのきもの。従姉さんはちょっとすごい方なので、エピソードひとつひとつが強い…。魅力的な年上の女性をお話しするのはとても楽しいな。自分もそうなりたいと思いつつ、どうでしょうな。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by えつだむ (@shioetsu)

 

5月1日(月)

リモートワークの日。あー全然進捗よくなかったな。集中力がないのか、インプットが足りないのか。午後からGWに入ったオットが夜ご飯を作ってくれた(特性カレーうどん)。

f:id:kwaico:20230502103730j:image

食べてからジムへ。週3は多分行き過ぎかな。週3日候補日にしておいて、2日行くくらいの頻度がちょうど良さそう。ジムの翌日は体調もいいので、体ができてきたら日数増やすようにしよう。

f:id:kwaico:20230502103952j:image

 

5月2日(火)

出社日。リリース前の連休前なので通常営業に加えて確認業務が多い。連休明けに忘れないようにしておかねば。夜は遅くなっちゃったのでオットには先に食べてもらい、私は新宿でお茶漬け屋さんにいく。ヘルシー。

f:id:kwaico:20230506230641j:image

 

5月3日(水)

盛岡へ。新幹線でお昼。

f:id:kwaico:20230506230718j:image

義実家ではタラの芽の天ぷらを揚げたりした。6日まで滞在。
f:id:kwaico:20230506230722j:image

 

週報4/20〜4/26

今回の週報も遅れてしまいましたね。ちょっとリリース前かつ連休前でバタバタでしたのです…。忘れてしまう前に記録したいのだけど。

 

4月20日(木)

熱はド平熱なのに鼻の奥が痛かゆい。上咽頭の炎症感。のどが痛いわけでもないのに不快。少しだるい。困ったな。リモートの日だったので朝から粛々とこなしたけど、午後になってやっぱりちょっと体調悪いな…ということで16時くらいにチャットワークに体調悪いんで退勤しますと言ってあとは寝る。とはいえ熱があるわけじゃない、なんか調子悪いという程度なのでご飯も作るし食べる。夜になってペラックT錠が効いたのか少し楽になる。風邪だったのだろう。体感で暑いからと言って薄着をすると、実は体としては冷えてしまっているというのは更年期あるあるなのか。調子に乗って薄着するのやめよう。

 

4月21日(金)

起きたら元気。出社日だったけど、急に気分悪くなっても困るので念のためリモートワークにした。昼を過ぎて本格的に治った感覚があったので風邪終了として、ミーティング続きの業務を終え、夜はこちらへ。ちょっとでも悪くなったらやめておこうと思ったけど間に合ってよかったよ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by えつだむ (@shioetsu)

開演待ちしているとオットから、義姉が東京に来ており、甥っ子と3人で渋谷でご飯を食べることになったという。ライブ終了後、汗だくの黒T&タオル姿で合流。さすがにお酒はやめておいた。

 

4月22日(土)

眠いしだるいし寒い。アポイントを取っていたジム見学に行き、翌週からの入会を決めてきた。週1とかじゃなく、週2~3回は通って習慣にしたい。入会特典で水素水飲み放題プランがついてた。いらないけど、無料期間はご自由にと言われたのでとりあえず利用だけすることにはした。ジムとかヨガはどうして水素水とセットにするのかな。普通のウォーターサーバーでいいんだけど。夜はオットとまた観音湯で蒸された。今度はオットが風邪気味なので喉と鼻を潤すにはサウナちょうどよい。

f:id:kwaico:20230427103757j:image

泉銀の定期便が来ていたので夜はおさかな祭り。カンパチの脂ののりよ…!
f:id:kwaico:20230427103800j:image

 

4月23日(日)

オットが風邪で寝込む、が、熱があるわけではなく、鼻水と気管支的な咳。私は咳はなかったのだけど、苦しいそうでかわいそうである…。一日中家でゆっくり過ごした日。

f:id:kwaico:20230427103808j:image

最近お茶が好きでルピシアをよく買うので、月1回のDMが来る。おまけでついてくるサンプルが楽しみなのだ。白桃煎茶、美味しいのでうれしい。

 

4月24日(月)

リモートワークの日。「ここまでやっておきたい!」というものの進捗がよくなくぐったりめ。それでもだらだらと仕事はしないことに決めた。夜はジムに行くのだ。仕事も大事だけど、人生の中では今体重と体脂肪を落とすことも大事である。レッグプレスとチェストプレス、腹筋するやつとひねるやつをやって(合計20分)、ランニングマシンで25分ほど。これくらいならやれそうかも。帰宅したらオットがおふろ沸かしていてくれて助かる。

 

4月25日(火)

最近はもう石けんオフコスメにこだわらなくなってきてはいるんだけど、&beは使ってる。新発売のマットプライマーはサラサラになって暑い季節にいいかも。

f:id:kwaico:20230427103850j:image

テレビガイドにヨコとヤスくんと大澤会長が対談するという私得な記事が載っているのだけどなかなかコンビニで買えずにいたらオットが買ってきてくれた。記事の内容が最高すぎる。しかしテレガイなんて実質ジャニ雑誌なので、会長はジャニーズと言っても過言ではない(過言である)。

f:id:kwaico:20230501173640j:image

 

4月26日(水)

そんな大澤会長のお誕生日の4月26日が「良い風呂の日」ってサイコーじゃない!?出社日で水曜日でヘロヘロ帰宅して、ご飯作って食べて、また観音湯へ。仕事のあとにサウナなんて体力が不安だったけどもうどうってことはなかった。プラセンタ導入してから元気が続くな。うれしいことである。サウナは軽めの2セット。すっきりとしたととのい。

f:id:kwaico:20230427103648j:image

火曜水曜は出社でバタバタして、木曜はリモートになるので、なんだか水曜でいったんリセットがあるんだよね。水曜サ活を考えた人、えらい。

 

マイサウナグッズ記録用

最近ようやく定まってきたので記録がてらまとめておきます。

近所の銭湯サウナセット

f:id:kwaico:20230430140845j:image

どんな尻環境になるか分からないのでサウナマットは必須。ホームサウナはうちから歩いて約10分の銭湯なのですが、今流行りのリノベ銭湯というわけでもなく、かといって昭和の風情あふれるレトロ系でもなく、ただの古いまんまの銭湯で、1番の良いところは「空いている」というだけのなんの変哲もない銭湯なので、銭湯あるあるなのか、設置されているシャンプー&ボディシャンプーのクオリティがやばい。なのでシャントリは最低持参。サウナもドライで座面にパイルのマットは敷いてあるものの熱かったり湿ってたりで気になるのでマットは絶対持って行きたい。まあハットはあればいいかなくらい。

f:id:kwaico:20230430140848j:image

サウナハットは楽天で見て、パンダがヴィヒタしてて可愛いので選んだフェルト製。ウールですぐ乾くので使いやすい。パイル地は肌触りが良いのだけど、一旦水分を含むと快適ではないので。

サウナマットは、普段洋服を買ってるネットショップが何故か売っていたpiliqというサウナグッズ屋さんのもの。折り畳まずくるくるっと巻いてしまうのだけど、ホームの銭湯にはサウナ利用者用のフックがあるので引っ掛けて置けるので便利。

f:id:kwaico:20230430140843j:image

シャンプーとトリートメントはいつも使っているものを小分けに(容器はMUJI)。ボディシャンプーはDr.ブロナーのマジックソープのミニボトル。顔もこれでいいんだけど、メイクしてる場合は4U careのクレンジングゼリー使ったりもする。これら全てがピッタリ入るビニールポーチもMUJIのもので、このピッタリ感がたまらない。

1番最初の画像にあるメッシュ巾着も水に強いので、これらすべてメッシュ巾着に入れて洗い場に持っていける。近所の銭湯なのでメイク類は一切なし。帰宅してからいつも通りのお手入れをするので(なんなら汗かくから)スキンケア類もなし。身軽。

 

スパ銭の場合
f:id:kwaico:20230430140851j:image

サウナハットとマットは必須だけど、スパ銭はさすがに電車に乗ったりするためメイク道具もいる。その代わりシャンプーなどは洗い場にあるものも最近は安心して使えるので(クラシエとか多いですよね)持っていかない。なので選手交代となる。
f:id:kwaico:20230430140833j:image

とはいえシャンプーは合わないことも多いので念のためいつも使ってるシャントリのサンプルを(わざわざ買ってる)。お風呂の中で使うのはこれだけであとはメイク道具。

  • MUJIのエイジングのオールインワン
  • &beのUVカット
  • MiMCのプレストファンデ
  • excelのアイブローライナー
  • &beのクリームシャドウ
  • 韓国コスメのオーガニックカラーリップ
  • アクア・アクアのマルチバーム

これらを打首獄門同好会のグッズのビニールポーチに入れる。こんな感じ。

f:id:kwaico:20230430140836j:image

サウナハット、マット、あと杢タオルなどを入れて、これまた打首獄門同好会の温泉行きたい巾着に入れる。コンパクト!
f:id:kwaico:20230430140840j:image

これらを場所に応じて入れ替えて持って行ってる感じです。旅先でサウナの予定がある時は銭湯サウナセットを持てばいいかな、とか。

たまにまとめておくと未来の私が助かる、そんな記録でした。

週報4/13〜4/19

たまには1記事がっつりと書きたい気持ちもあるんですが、なかなか乗り気にならず…。本当は毎日1記事書きたい派です。仕事のこととかもっと書けばいいのかな。

 

4月13日(木)

朝からJアラートが出る。隣国さんなにしてくれてんの…?終日リモート。粛々と仕事。夜は走ろうと思ってたのに何でさぼったんだっけな~。アマプラで嵐のライブ映画(Record of Memories)観たりしていました。

 

4月14日(金)

出社日。凛として時雨の新アルバム聴きながら。以前はTKの声が苦手でスルーしてたんだけど、チェンソーマンのEDのソロ曲をかっこいいと思ってから慣れたらしく苦手ではなくなったな。食わず嫌いだったのか。ギターかっこいいし。しかし金切り声の嵐であることには変わらず。

f:id:kwaico:20230420095402j:image

最近、仕事がバタついているので自席で仕事しながらコンビニめしでランチを済ませてしまっているけどそれは大変よくないと思い、1週間に1度くらいは同僚と外に食べに行くことにした。というわけで仲のいい同僚(ほぼ同い年、入社半年違い、近所、元嵐担、音楽好き、お笑い好き)と定食屋さんへ。焼肉サラダランチ。ボリューミィ…。でもやっぱりこういう時間って大事だ。仕事頑張ろうねって感じになった。お店も良かった。玄米ってもちもちに炊いてあるのは美味しいね…家だとこうはならないのは何で。
f:id:kwaico:20230420095405j:image

 

4月15日(土)

オットのお友達からランチのお誘い。なんと10年以上会ってなかったとのことで、私もご一緒することに。とても素敵な女性でお話も楽しかった~。美味しいベトナム料理のお店でした。しかし写真が生春巻きしかなかった。

f:id:kwaico:20230420095420j:image

夜は蒸されに観音湯へ。1時間くらいだったので2セット。21時を超えるとそれなりに人がいるんだなと発見。やはり穴場は19時台。
f:id:kwaico:20230420095423j:image

___

朝、先週の肝臓検査(三島行く前にエコーと血液検査を受けた)を受けて説明を聞きに行ったのだけど、半年前よりγがまたガーンと上がっていた。私の肝臓の数値が高い原因は脂肪肝だとのこと。4月で土曜日の当直の先生が変わって、今までのやさしい先生からキツめの口調の先生に。今まで明確に脂肪肝だと伝えられていなかったけど、カルテにはしっかり書いてあったたらしい!なぜ!新しい先生には数値を見て痩せろ(1年間で5キロ落としなさい)、お薬出します、プラセンタ始めたから数値上がったかもね!みたいなことを立て続けに言われた。この半年で何か異常な食欲で確かに太ったし、プラセンタは半年前には打ってなかったし、状況がいろいろ変わっていた…。半年前は高いなりに数値が落ち着いていたので様子見と言われていたのだった。ここで落ち着いたから油断したのかな私。とりあえずコロナ禍前までの体重に戻さねば。後遺症やっちゃったのがきっかけで太ったと思い込んでいたけど、よく見たら2019年からやばいゾーンにいたことに気づいたよ。もうあんまりスタイリッシュに痩せる必要もないとは思っていて、太ってるならこの体でベストを探そうとか思ってたんだけど、そんなかっこいいこと言ってられなくなった。脂肪肝ですから体重と体脂肪落とさないとね!!!!

 

4月16日(日)

美容室。暑いし髪伸びるのもなんか早いので、刈る部分は6ミリから3ミリに変更。すっきりしたけど、耳周りの治安が悪い。でも少し強そうに見えた方がいいのでまいっか。

f:id:kwaico:20230420095432j:image

野田ファミリーとサイゼでランチに遅れて合流。なぜか爆食いしてしまい、ほぼ1食で一日分のカロリーをとってしまった…こういうのがいけないのでは。お腹もすかないし夜ご飯はなし。そして反省。今週の家康くん、面白かったな。役者松本潤の良さがなかなか出ないので、徐々に楽しくなっていくといいな。

 

4月17日(月)

終日リモート。粛々と。新人さんの敬語について注意したりなど久しぶりにお局ムーブした。いや最近はチャットで伝えるので、注意難しいね。もちろん言葉は選びましたよ…。

 

4月18日(火)

出社日。いろいろバタバタと。夜はオットがいなかったので(4月はキックオフミーティング多いね~)家にあるもので簡単に。ケンミンの焼きビーフンはストックしておくと便利。食事量を気に掛けると、体重も落ち着いていく不思議(不思議でもなんでもなく普段食べすぎなんですね)

 

4月19日(水)

気温夏日!暑い暑いと半そでで出社して過ごしていたら夕方に鼻水が出てきた…?周囲を見渡すと、みんな暑いと言っていてもちゃんと長袖。長袖を着ると暑い、半そででも汗をかく、そうすると冷えて自覚はないが寒いらしい…ちょっとがんばってよ自律神経。プラセンタ打って帰宅し、ご飯を作ったけどもあまりおいしく感じず(実際美味しくなかったのかもしれない)お風呂で人心地着いたので、鼻うがいして風邪対策のドリンクを飲んで寝ることにした。熱出ませんように。このご時世、熱と喉痛は厄介なのよ。