ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

仕事帰りの夜桜見物

会社の人たちと、近くの桜を見に行こうと早めに退社して夜桜見物してきました。場所は赤坂アークヒルズと泉ガーデンあたり。一人なら地形も楽しめたのですがそこはお休みで。

桜は満開で、どの木も良く咲いており、モコモコ桜を堪能できました。あー、やっぱり一眼レフ持っていけば良かった!撮影は全てiPhone

アークヒルズ裏の歩道橋から。

その歩道橋を降りたあたり。教会の十字架と月と。

この桜の向こうはアークヒルズの住居棟になっていて、こんな桜が家のベランダから見えるなんて素敵過ぎる…!!しかしお家賃おいくら万円だろう…!!!

泉ガーデンと桜。高層ビルと桜ってのが、いい。オフィス街を彩ってくれてありがとう桜。

桜のトンネルが続いてテンション↑↑

桜並木の見えるお店はどこも満員で行列。人もたくさん歩いていて賑やかでした。オフィス街の桜は下で宴会してる人がおらず、純粋に桜の景色を楽しめるから好き。この界隈なら山王日枝神社とかも桜の穴場スポットなんだけど今年は行けるかな…。

このあと、アークヒルズの桜の見えないお店でハンバーガーにビールというアメリカンな食事をして解散。健全な夜桜見物でした。


お店、忙しかったのか微妙な盛り付けでした(笑)

バビーズ ニューヨーク アークヒルズ
〒107-6002 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル2F
2,000円(平均)1,500円(ランチ平均)

今週のお題「お花見」

近所の桜パトロール 夜桜編

昼間の桜だけでは飽き足らず、夜のカメラ散歩。

本当は三脚を持って出て、場所と光を選んでガッツリ撮ったほうがきれいに撮れるのでしょうけど、我々はあくまでカメラ散歩。あるきながら「ここが好き」という場所でシャッターを切るのが楽しくてやっています。(いつかガッツリもやりたいけど)だから色が微妙だったり光が足りなかったりといろいろ失敗もします。

なんか、街灯の近くは緑色になっちゃうんですよね。人間の目とは違うものを写すレンズさん。まあ、幻想的なかんじにはなりますが。

光が当たるところを見つけて撮る。

この日の1枚。

月は半月でしたがさすがにそこまでは写らなくて、ボケるので逆に丸い月になってるという。手前も後ろも桜ですが、違う街灯に照らされているので色がだいぶ違います。夜桜なりの色の楽しみ方かもしれません。

これらは週末の桜。まだまだ楽しめそうなので今年は良い桜欲を満たせるんではないですかね。年によっては土日だけは雨とかもあるので、期待が高まってます。週末はお花見。楽しみだなー。

お題「お花見」

近所の桜パトロール 青空編

桜が満開になると言うので、近所の桜を見て回りました。代々木公園とか新宿御苑、はたまた目黒川とか千鳥ヶ淵とかになると混んでるだろうし、花見客がたくさんいるところで一人で撮影するのも寂しい。近所くらいでちょうどいいのです。

公立の施設の玄関前にある大きな桜。空には昼間の月。

近所の緑道公園(つまり暗渠)の桜はけっこう咲いてました。ほぼ満開。花見の人たちがたくさんいて歩く場所もないくらい。

天気が良いと桜も映えますな。空は青く、桜は薄ピンクに撮れると私は大満足です。白よりピンク。なんかカメラ女子が好みそうな色合いですがカメラ女子(トウのたった女子)なのでいいのです。

この日のカメラ(PENATAX K-70)の設定は、MIYABIモードで、より色がポップに出るような設定にしていました。気持ち良い写真。普段はこのMIYABIか、ナチュラルに設定しています。先日気まぐれにPOPモードにしたらかなり強めに色が出てせっかく一眼で撮っているのにインスタみたいになったのでこのカメラで撮るときはPOPは止めておこう…と思った次第。

kwaico.hatenablog.com


お題「お花見」

日記雑記(3月第4週)

3/17 「暗渠の日」

土曜日。暁を覚えない睡眠を貪る。休日の定番「オパンの角食」「パルシステムのウィンナー」「野菜ソテー」「目玉焼き」「コーヒー」朝食を取り、オットはまた寝に行ってしまったので、アンナチュラル録画消化などをして昼過ぎオットは仕事へ。私はひさびさカメラを携えて、暗渠を歩きつつ「杉並暗渠展」へ。桃園川で春を見つけながら歩くのはとても楽しかった。高円寺に着いて天一で味がさねを食べつつネットしていたら15:00から座・高円寺で「すぎなみ道草のすすめ」というシンポジウムをやっていることに気が付き(情報は見ていたんだけど行けないかもとスルーしてたんですね)、暗渠マニアックの高山英男さん、吉村生さん、鉄蓋専門家の白浜さん、境界協会の小林政能さんという好きな人達にはたまらない人選なので少々15時を過ぎていたのだけど入場。席はありましたがほぼ満員。すげえ。
togetter.com

https://www.instagram.com/p/BgasE7IHyuy/
今日は暗渠の日。#暗渠
https://www.instagram.com/p/Bga5nOkHb3W/
杉並暗渠展、シンポジウムの後だったので激混みでゆっくり見られなかった。残念。今日のスライド、データで配布してくれないかな…(特に吉村さんの)見ながら辿りたい。下2つは桃園川のパネル。ゆるくて癒される。疲れ取れる。杉並区、特に思い入れもなかったのに、好きになって来た… #杉並暗渠展
その後、新宿に出て京王百貨店で行われている「暮らし屋」さんの催事を覗く。インスタで気になっていた南国風のツバメの染帯は既にお嫁に行ったとのことで…そりゃあそうですよね。でももし在庫があっても買えなかったかもしれん。
帰宅して、晩御飯の支度。混ぜるだけのパエリアと、卵を入れるだけのソパ・デ・アホ(にんにくと卵のトマトスープ)。どちらもカルディ。お世話になっております。スパニッシュ赤ワインをふたりで1本空けて、ほろ酔いで就寝。情報量が多くて頭がくたびれていたのかも。


3/18 「あれこれ」

日曜日は早起きして朝ランでも…と思っていたのに起きられず。朝イチでヘアカットに行って、伸ばしかけの髪をパッツンボブに。結局この長さが髪にもあってるし、キモノ着るにもちょうどよい。髪を結うの下手くそだし、頑固なストレートだしアレンジ向きでないのでこれが一番楽。帰宅したらオットがお腹をすかせ体温を下げていたので、軽めにパスタを茹でインスタントのソースで食べる。シンカリオンとかタモリ倶楽部とか録画消化をしているとすぐに昼。駅近くの商店街でうどんをたべてオットはまた休日出勤。私は駅周辺で買い物など。結局七分袖に刺繍の入ったカットソーを買ったのみで、あとはユニクロ通販でセールのスカートを買うなど。自宅でおとなしくしているとオットから帰るLINE。昼のうどんがまだ胃に残っていたので、軽めに焼き肉を食べてから(アルコール控えめ)夜散歩へ。代々木公園まで出て夜の公園をてくてく歩きつつ、暗闇でシャッターを切る。これなかなか難しく、納得行くものは撮れませんでした…。


3/19 「拍子抜け」

週の始まり月曜日。夜散歩からの湯船温まりがよく効いたのか、ぐっすり&スッキリ目覚め。比較的元気な月曜日。この日も夜に歯医者の予約を入れていたのですみませんすみませんと言いつつほぼ定時退社。謝ることないんだよなと思いつつ。奥歯の仮づめした歯が物を噛むたびに痛いので、ビクビクしながら歯医者へ。先生にも噛むと痛いちょう痛いと訴えるがはいはいといなされ、口の中を見て「これは詰め物がちゃんと収まってないから痛かったんだね~、詰めるときにしっかり噛み締めないとちゃんと入らないんですよ~」と言われる…。あれ?わたしのせい?少々しみたけどさっさか処置してもらい、詰め物は細かく調整してもらってハイ終わり。痛くない!!先生ありがとう!!患者あしらいが超雑でホスピタリティとか全然ないけど処置が早くて好ましいです!!また来ます!!


3/20 「残業しっかりデー」

翌日が休日なのと、前日ほぼ定時で帰っているので仕事が積んでいて、片付けてから帰宅したのでしっかりめの残業。そんな私よりずっと帰宅の遅いオットさんのためにこの日は好物のアジフライ。私に時間があれば晩ごはんに揚げ物を出す余裕はあるのだ。私が遅くてもオットさんがもっと遅いからできる時間のゆとり。なんかモヤる。


3/21 「雪降る春分の日

週の真ん中に休日があるのは、気力体力ともに回復できるのでとても良い。平日の真ん中だからあんまり朝寝坊せず(それでも普段よりはずっと遅く起きた)午前中に消防装置の点検立会があったりしたのでダラダラしすぎることもなく良い。気づいたら外は雪。かわいそうなオットさんはこの日も休みなく(私のこの日記が何かの記録になるかしら)昼から出勤。私はひと通り家事を済ませ、自室の片付けをした。桜が咲きかけて雪が降っている。意識の高いカメラ好きならうほほいとでかけたであろう。でも私は意識が低いので適当にアマゾンで電書を買って読む。毒にも薬にもならないネット発のエッセイ。わりと好んで読むしこの日読んだものも面白かったけど暇つぶしだったので申し訳ないので書名は伏せます…。積ん読(ほとんど仕事)を片付けるほどの気力はなかった。オットは結局夜中に帰宅。希望していた豚キムチを提供。美味しく出来たので良かった。


3/22 「計画的半休」

チケットを譲っていただいたので1ヶ月前から休む休むと調整して計画的半休。夜は劇団★新感線「修羅天魔 髑髏城の七人 シーズン極」を見に行ったのでした。
https://www.instagram.com/p/Bgno0aUBp3S/
竜星涼を観に来ました。
髑髏城の七人のスピンオフと言うかパラレルワールドというか、蘭兵衛を蘭兵衛のまま弔いたいのではと思ったが今なぜこの話をやろうと思ったんだろう。それに興味がある。さて、3時間45分といういつもながらの長編で、終わってから友人と、オットと合流して月島で飲み(友人はもともとオットの友人)。お芝居トークも良かったけど話題豊富な人と飲むのは本当に楽しい。
kwaico.hatenablog.com


3/23 「花金」

どうも力の入らない日。週末だからかな金曜日。それでもなんとか仕事はこなしましたよ、それだけで精一杯。帰宅後は母と長電話。2時間くらい話してたのでちょっと疲れたけどたまには小さな親孝行。ガラケーからスマホにしたいんですって。ちょっとAndroidのこと調べなくちゃ…。飲んで帰る予定だったオットが結局仕事を切り上げられず飲み会に出られなかったとのことで、では冷蔵庫にあるものを出すかーと考えていたらソファでそのまま寝落ち。オットから「やっぱり少し飲んで帰る」のメッセージで起きる。もう瞼が重いのでベッドに入ると即寝。この日の夜は睡魔に魅入られたとしか思えない。(しかしその後帰宅したオットに起こされるのでした)

お題「今日の出来事」

情けねえ(私の胃が)

金曜日はつれづれなるままに書く日。

昨夜、かなり遅い時間から飲み始めて(お芝居観に行ってそのアフターだったため)お酒じゃなくて食べたもので胃もたれしている状況が表題です。まいったな。

月島の「魚仁」というお店で、3人でお刺身盛り合わせ!と頼んだらこれが出てきた。

飯マズ写真ですみません…。

しかし、え?肉?あと切ってない材料のまま出てきた?という大きさと量。ヒャッホーウと片っ端から口の中に放り込みました。このほかにタコブツ、えんがわを頼んだらこれまた山盛り。えんがわってそんなに取れるんだっけというくらいの山盛り。あとえのきバターを頼んだら、ネギと炒められて汁だくなえのきがどんぶりで出て来た。お酒は頼むと比喩でなく数秒で出てくる。なんなんだこの店は!

どうやら人気店で普段は並ばないと入れないらしい。この日は夜も遅かったためすぐに入れたみたい。ラッキー!

そんな時間にこってりな刺し身を山盛り食べたので翌朝胃もたれするわけですが、このお店が悪いわけではないです。私の胃がだいぶ情けない働きしかしなくなったということなのだと思います。

***

「情けねえ」といえばとんねるずの歌。先日みなさんのおかげ(どこの誰がみなおかって略してたんだろ)が終わりましたが、最近のとんねるずは見てて痛々しいほどにいじり芸が面白くなかったんですが(いじる相手がおぎやはぎとかバナナマンでよほど彼らのほうが面白いし好きだよと思ってモヤモヤした)、かつては面白かったし大好きな芸人さんでした。CDというかカセットも買ったし(「市川と宮嶋」とか)中学生の頃はノリダーの缶バッチをジャージにつけていた…ってエピソードがどこまでも田舎ですが本当なので仕方ない。番組の最後にこれを歌ったということで感傷的になる人もいたようですけど、今やもうふーんとしか思わない。


とんねるず "情けねぇ"

そろそろ自分も「老害」とか言われる年齢になっているので、「ああこれは老害だな」と冷静に自分を判断できる中年でありたい。難しいですけどね…。

春を探して桃園川

ソロ活動の週末、高円寺で暗渠イベントがあったので桃園川を散歩がてら辿って行きました。最近ゆっくり散歩できてないので、カメラも携えて。桃園川といっても、今は暗渠なのでつまりは緑道歩きです。気が付いていないうちに、春はずいぶん近くまで来ていました。

この日はカメラ(PENTAX K-70)をポップモードに設定していたので(通常はMIYABIかナチュラル)普段より色の出方が濃いこと!なんかインスタカメラで撮影したみたいな発色です(あんな加工じゃないけど)。空がギンギンに青くて、さくらがドピンクなのはそのせいです。

とはいえ、少し開花していたさくらに大喜び。

あと1週間くらいで見ごろでしょうか。

こちらは「さくら…?」と思って近づいたけど花びらが割れてないので時期的にハナモモ?と思ったけどもしかしたら遅い梅かもしれん…。

余所のおうちのお庭にあったものですが立派でした。

こちらはハナニラ。暗渠に多い気がしますが気のせい?

野草ですけど私コレわりと好きなんですよね。

桜を除いて最も好きな花、乙女椿。

姿と名前がこんなに一致するお花もないでしょう!可憐な色、形。椿なので終わるときは花がぽとっと落ちるのですが、乙女の期間が終わるようで物悲しく切ない気持ちになります…ぽとっと落ちるとこ見たことないんだけど。

おまけ。暗渠にはねこさん。

ねこさんに好かれない私は振り向いてももらえませんでした。しょぼん。

このあと「すぎなみ道草のススメ」というシンポジウムを見に行くのですがそれはまた別で。

今週末あたりは桜が満開でほかの花に目をくれる暇もなくなっちゃうと思うので、早めにハナニラとかに気づけて良かったです。

お題「お花見」

白フライパンと私

以前、セラミックフライパンを買った話を書いたと思いますが…あの後、実はあんまり上手に使えてません。
kwaico.hatenablog.com

どうも、最初に強火で使ってしまったようで焦げ付きができ、そこが毎回くっつくんですよね…。だからセラミックフライパンの良いところが全然生かされていない感じ。京セラのサイトを見ると復活させる方法もあって、試してはみたんですが完全復活はできず。(焦げの部分をメラミンスポンジでこそぎ落として油ならしをするというもの。一見焦げて見えないから何をこそげ落として良いものやら。)油を気持ち多めにすることでしのいでいますが、本末転倒な気も。水分が多めだと焦げることもないので、煮物や蒸し野菜を作ったりするのに使っています。これに関しては問題なく使えています。むしろこういった使い方が合ってるのではないかと。
玉ねぎをじっくり炒めるのは大丈夫。水分があるからでしょう。
f:id:kwaico:20180224125309j:plain


パリッと焼く、炒めるのは鉄フライパンの役割。オムレツとかまだ全然上手にできないのですが、火加減をなんとか覚えてこっちをメインにしていきたい。

どちらも洗うときは洗剤不可、お湯か水で流しながら「ささら」でこすり、乾かしたら油を馴染ませておくんですが慣れれば面倒なことはないです。

セラブリッドフライパン26cm 白 CF-26A-WH

セラブリッドフライパン26cm 白 CF-26A-WH