ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

山女子カメラホルスター問題、それより問題なのは

先日カメラホルスター選びに悩んでおりましたが。

kwaico.hatenablog.com

結局、コットンキャリアを買ったのでした。

↑私が買ったのはキタムラの楽天店でした。最初ポイントついてたのでJ◯shinで購入したんですが、入荷未定で時間がかかって間に合わなかったので即キャンセル、カメラのキタムラで買ったら翌日届きました。楽天のJ◯shinとビック(別件だけど)では買わないことにする。


母と行った蓼科旅行のときにはオットに借りたピークデザインを使ってみて、カメラホルスターなら思いの外疲れずに一眼レフを持ち歩けることがわかりました。ただ、カメラを外すときに両手を使わねばならない(左手で赤いフックを押しながら、右手でカメラを引き上げる)のがちょっとな、くらい。でもどうせカメラは片手で使わないので両手でも特に不便ではなかった印象です。

ただザックのベルトをギュッと挟んで留めるのでザックへの負担が心配でした。強度は心配ないですけど。あと、ベルトの幅より大きいので、それが腕や脇の下あたりに食い込む時があって気になりました。女子あるあるかもしれません。それで、ザックの雨蓋のベルト通しを使う&ベルト幅からあまりはみ出ないコットンキャリアにしようということになりました。

カメラも比較的軽いK-70(とは言え比較対象がオットのK-3なのでなんとも)と、レンズも軽量な18-50の沈胴式だったのもあり、重さや胸元にカメラが常にある状態も気にならず、快適に歩けました。左肩に重さが集中してしまうのを避けたかったのでこれはとても良かった。外し方も、カメラをくるっと1/4回転させて引き上げるタイプなので片手でも出来て楽。素敵。不便は感じませんでした。

自己流のことといえば、コットンキャリアにはハンドストラップがついてくるのですがそれは使いませんでした。キャリアから外して、ハンドストラップで撮るのはたしかに楽そうなんですが、カメラをくくりつけているのがザック頼りになってしまうため、休憩時などザックを下ろすときにカメラも一緒に降ろさざるを得ず、ザックの扱いに気を使わないとカメラを壊しかねない(私の場合)。なので、普通にネックストラップをかけて、ホルスターにカメラを提げていました。ザックを置くときはカメラを外せば、カメラは胸元に残るし、ザックを雑に扱っても安心。首回りの紐が増えた感あるけど、実用性重視で。


こうして、私の山カメラ携行問題はとりあえず一段落。


それより重大な問題が発生中。

それは…肝心の写真なんですが、ピント合わせがヘタ!!甘すぎる!!

キノコォォォォォ!

原因は顔を認識して焦点を合わせるモードになっていたらしいことと、ファインダーでピントを確認できてない問題。目が悪いからかピントがうまく合わせられないんですよね…。ミラーレス使ってたときはライブビューだったのでバッチリ確認できたのだけれど。

まあこれは慣れと練習あるのみ!もっと精進します!

最近のコスメまわり

今月もブルームボックスが届いてるんですけど(今月の話題滑り込み!)今回はあんまりテンションも上がらないラインナップだったので特筆すべきこともなく。AWAKEの化粧水のサンプル(ミニボトル)はうれしかったけど。そのくらいです。苦手なニオイの石けんが入ってたりして継続を迷うレベル。ううむ。

アウエイク ハーバルサーバー 200ml

アウエイク ハーバルサーバー 200ml


そんな矢先、珍しく@cosmeのブランドファンクラブでモニター品が当たりまして。これがとっても大当たり。

https://www.instagram.com/p/BX5bRvNHo6Y/
@コスメで当たっちゃった。アンスリールのクリアルーセントパウダー。キラキラだー。#アットコスメ当選

アンスリール クリアルーセントパウダー | マリアンボレ株式会社

きめ細やかなパウダーで仕上げに強めに叩いて余分なぶんを払ってから出かけるとメイク崩れにくい!鼻の頭に大量の汗をかくのだけど、崩れないで水玉が浮く感じになるので抑えるだけで大丈夫!お高いパウダーさすがだわ!

あと下地を変えたからかも。長いこと毛穴ケア的なクリームを使っていてやっと使い切ったのですが何がいいか分からず、とりあえずプチプラでいいやと買ったものがとても良かったのですよね。ヒロインメイクのやつ。

ヒロインメイク メイクラスティングベースさらさらキープ クリアベージュ 30g

ヒロインメイク メイクラスティングベースさらさらキープ クリアベージュ 30g

崩れないのはこれのおかげもあるかも。適当にドラッグストアで買ったのであとでクチコミ見たら評判良かった。しばらくこれで。クリームはベージュだけど塗るとそんなにベージュ感というかティント感ないです。

そうそう、最近使い始めたのは他にもあった。先月、母と旅行に行った時に「あんた意外とシミだらけね、アウトドアやるんだから美白はしっかりやりなさい」と言われてしまい(ちなみに母は美肌)、ホホバオイルをやめて(紫外線ケアの効果あるみたいなんだけどね)、HABAの薬用ホワイトニングスクワランを試したところ良かったので続けています。

ハーバー 薬用ホワイトニングスクワラン 15ml

ハーバー 薬用ホワイトニングスクワラン 15ml

あとシミ消しのために、オバジも使ってる。今のところ効果は不明なんだけどせめて1本は続けて使わないとと思ってます。久しぶりに買ったよオバジ…。お高いわ。

先日も書いたけど、毛穴対策が今年は成功してるので(化粧品ではなくまさかのエアコンだけど)加えて普段よりもケアを、自分比ではきちんとしてるのでお肌の調子はそこそこ良いです。やってもとくに変わらなかった20代、化粧品の効果を感じ始めた30代、続けないとすぐにクオリティが落ちる40代…!

kwaico.hatenablog.com

美味しいのに残念な蕎麦屋

近所によくいく蕎麦屋さんがあります。もちろん美味しいから行くのだけど、あんまり人にオススメしてないのです。それは少しだけ問題があるからなんですが…。

問題点も分かっていれば、そのモヤモヤを避けることもできる。空いている時間を狙って週末のランチにしました。

私は鴨汁そば。オットは穴子天そば。鴨汁には鴨の切り身とつくねがたっぷり。ネギも柔らかく甘い!穴子の天ぷらはサクサクでふんわり。どちらも美味しいのです。そばは店内で打っており、香り高く喉越しも良いです。端的に言ってとても美味しい。

店内の装飾も和モダンな感じでオシャレだし、出された七味唐辛子は山椒が香ってこれまた絶品。気が利いているなあ、と思います。

しかし…

問題点というのは、フロアのオペレーションが大変良くないこと。客から見ても優先順位が違う、気が回ってないことが多いのです。待ってる客がいてテーブルが空いていても目の前の仕事に夢中…みたいな。まあ、フロアのひと、いつもおなじ女性なんですけどね…。この方がね…テンパるのでモヤモヤするのです…。混んでるなら仕方ないと思えなくもないけど、さほど混んでなくでも、1人でテンパってほったらかしにされたりするのでね…。美味しいから食べログとか貼って紹介したいのは山々なのですが、いかんせんこんな接客なので(多分フロアはこの女性だけなんだと思うし)(家族経営っぽいからお母さんなんでしょう…)オススメしにくいのです。

で、この日はピーク時間を外していて空いていたし、だいぶオペレーションも洗練されてきたのかすんなりオーダーとってくれたし、お酒とアテのなめろうも気持ちよく出てきたんですけど。おそばが出てきてさあ食べ始めましょうという時にそのおかあさん、気を回したのか

「追加のおそばとかいいですか?」

今まさにそばをすすろうとしているオットに声をかけました。今かい!!

まだ食べ始めだからわからんわ!!

と、言いたげなオットが苦笑…。タイミングが、違いましたね…。

いろんな期待を裏切らない店です。相変わらずのおかあさんですが、近所にこのくらい美味し店があるのはありがたいことだとも思うし、またしばらくしたら行くと思います。

なるべく空いてるときにね。

池袋の暗渠 谷端川境井田支流(仮)をたどる

谷端川緑道を歩くつもりだったので、池袋から別の暗渠を辿れないかなと調べてみたらありました。谷端川にそそぐ支流のひとつ。境井田支流(仮)と呼ばれるもの。なかなかの細道のようですので楽しみ。

実は今回暗渠ねこさんにも会えました。

池袋西口、ロサ会館の西側のあたりから「十三商店街」をしばらく行きます。道幅が急に細くなるところがあります。ここ何なんだって昔から思ってたな。右手奥の細くなった道で商店街は続きます。

さらに進んで北側に折れます。それから谷地形がわかりますかね。あの低いあたりで探します。地図を見るとそこあたりから暗渠。私は先達が作ってくださったGoogleマップがあるけども、最初に微地形図とかで歩いて探した方、すごいな…。ありがたい。

暗渠とはいえすでに家が建っていたり私有地になっていたりして通れないところもありますが、周辺より一段低くはなってます。

北側の道路は拡張工事をしていました。

その端っこに細い道みっけ。拡張工事がすすんだらここも無くなってしまうのでは…。

この細い路肩を歩いて行くと…
あったー!一段低い細道!暗渠道!

人とすれ違えないくらいの細道。何かがいたらどうしよう!このドキドキ感がたまらないのよね♡(本当に出てきたら困るけど。)

廃業した銭湯の脇の暗渠を進みます。暗渠ねこさんはこちらにいました。昔からいるのかしら。

銭湯はいつごろやめちゃったんだろう。隣のコインランドリーは営業中でした。

ねこさんのいる路地は狭く、跨いで行くのもなんだか悪いので回り道して、その続きがこちらから。

反対側から見たところ。

苔むしたアスファルトとマンホール。下に下水が流れていたりするせいかなんとなく湿気ている暗渠道。苔やドクダミなんかも多く生えてたりします。苔のグリーンがきれいですね。素敵な暗渠写真が撮れました。

上の写真を撮っているのが谷端川緑道からなので、つまり支流の暗渠はここでおしまい。この合流部付近に「境井田橋」があったそうで、そこから支流の名前が付けられているんですね。谷端川支流を歩いて知りました。

そんなわけで久しぶりの暗渠らしい暗渠歩きで、暗渠充!

地名+暗渠で検索するといくつもブログがヒットし、Googleマップまで用意されている2016年の『暗渠マニアック』出の新規(ジャニヲタ的な呼び方)にとっては環境が良すぎますな。もちろん地方はまだまだ掘りがいがあるのですけど…いいとこ取りで申し訳ない気もしつつ、探索まではできる自信がないのでこんな形のフォロワーで地形を楽しめればと思ってます。

参考にしたブログ

同じねこさんがいる気がするんですよね…。
http://kaeru.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2012/03/04/sak26.jpg
ふとみれば花街、谷端川境井田支流(仮): 暗渠さんぽ


<今回歩いたルート>
drive.google.com

掃除は洗剤に頼ることにした!

ナチュラルクリーニングとかに手間をかけられると素敵だなと思ってはいるんですけど。だって、洗剤は増えないし、ゴミも減るし、環境にも手肌にもやさしいし。好んでセスキ炭酸ソーダを使ってはいて、日々のレンジ周りの油汚れにセスキ炭酸ソーダの自作スプレー(オレンジ精油入り)を使ったりしてるんですけど、レンジフードなどはこまめにやらないもんだからギトギトになってしまっていて、セスキで掃除しようにも時間が要る。(重曹を油汚れに振りかけておくとポロポロ取れるんですけとね…。)嫌いな掃除はさっさと済ませたいというわけで結局洗剤に頼ります。

※3本セットしかない…

元々はオットが一人暮らししてる時に持ってたものなんですが引っ越してからまた買った気がします。私はこういうのあんまり買わないので。でも、まあ、よく落ちるんですよね。レンジフード本体はそこまででもなくセスキスプレーで充分なのですが、カバー(フィルター?)は直接油がつくのでかなりギトギトなんですよね…。シューっとスプレーすると泡になって出てきて、油の目詰まりなんかもスーッと落ちちゃう。私のような無精者にはありがたい。

好きだったり憧れのライフスタイルはあれど、自分がやりやすいのが一番。まあその道をガッツリ進むか、いいとこ取りするのかも自分の心次第ですな。大事なのは自分のハート(某国民的な人たちのお歌の歌詞の一部)。

この日は掃除嫌いの私がキッチンと自分のヲタ部屋(洋服をたためない人種なので阿鼻叫喚の図が常に繰り広げられている)の片付けと掃除をするという奇特な日でした。雨など降らないといいな。

ちなみに掃除はオットのほうがよくしてくれていて、それは多分私より目がいいからではないかと思うのです(という話を友達ともした)。お風呂場なんてメガネを外すのでほぼ何も見えない状態で汚れも分からないんですよね私。彼は目がいいので気がつくと掃除してくれてます。ありがたい。あと多分私より衛生観念が高いのではないかな…彼も一般的には高くはないと思うんだけど…。まあ、その辺が同じだから一緒に暮らしやすいのでしょう。

レモンシロップの使い途

梅酒を漬けた時の氷砂糖が余っていたので、国産のレモンを買ってきて「レモンシロップ」を漬け始めて早2ヶ月。レシピによれば数週間で氷砂糖が溶けるはずだったのですが…。なかなか溶けず、諦めて溶けきった上澄みだけ残しました。

甘酸っぱいレモンシロップの出来上がり。

炭酸水で割っても爽やか。牛乳で割るとレモン牛乳にもなるのだとか、ほほう。

でも多分、うちは焼酎と炭酸水とで自家製レモンサワーになって飲みきってしまう気もする。

ところで今週に入って風邪をこじらせているので(月曜は午前休、昨日は早退、今日はとうとう会社も1日お休みした…)ホットレモンにでもしていただきましょうかね。ちなみに熱は高くないですが咳、喉の痛みがひどい。病院で薬を処方してもらったので飲み続ければ治ると思いますが、みなさまもお気をつけて…

ゲホゴホ。

玉川東陸閘は二子玉川駅近くに!

以前、ぶらり歩いた二子玉川で見つけた「陸閘」。

この実際に門が閉まる場所はどこかな、見つけたところの先にあるみたいだけど…と思いながら、二子玉川ライズから109シネマのほうへ歩道橋をあるいていたら!なんとすぐそこに見えるではないですか、陸閘が!!

もちろん用を済ませてから立ち寄ります。


真っ赤なレンガが素敵なんですよね。


陸閘の上は手入れされておらず草むら。ヒルガオが咲いていたり、ちょうちょが飛んでいたりします。ここ二子玉、のどか。


道の先の方に多摩川の土手が見えています。

陸閘は多摩川の土手が決壊した際にここを堰き止めて町を守るために作られたものですが、土手があんなに遠くに見えると「土手と陸閘の間のお家は一体どうなるんだ…」と複雑な気持ちになります(今は使わないですよね?)

しかしこういう古いものが残されているのをみるのは楽しいですね。

kwaico.hatenablog.com