ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

日記雑記(2/18〜20)

日々のこと。

土曜日。

夢見が悪い。試験勉強をせずにアロマテラピーの難しいテストを受けることになるのだが準備不足や試験スタッフの不親切さに動揺している夢。そのまま朝ヨガ。お気に入りのパン屋に寄って帰って朝ごはん。カンパーニュも美味しい。昼前に新宿ヨドバシカメラに行き、PENTAXの新しいカメラK-Pの実機を触って見る。やだ、これちょっと欲しい。13万円落ちてないかな。そのあとバスで移動して和田堀公園で散歩。新しい魚眼レンズで遊ぶ。でも公園に来るなら単焦点のレンズにしとけばよかったと後悔。梅は少しだけ咲いてた。

夜は病み上がりの夫の希望で煮込みハンバーグ。元気になりましたね。「龍の歯医者」、面白かった!映画館で観たい感じのクオリティ。歌は「僕らが旅に出る理由」だし…泣くかと思った。虫歯菌が使徒っぽい。しかしつくづく清水富美加は勿体無い。

日曜日。

暗渠の夢。青山あたりで橋跡を探して歩くも近づくと違うものに変わっているなどなかなか橋跡を撮影できない。もどかしい夢。ホルモンバランスによってイビキがひどくなるので、夜中だいぶオットに迷惑をかけた模様。朝寝する。天気がいいので代々木公園へ。徳之島フェアをやっていて(どこだ?と思ったら奄美!)沖縄そばを買い食い。たぶんこれは奄美ではない…。その後は河津桜が見頃だという公園のゾーンへ。魚眼レンズとゾンネタールで遊び倒す。

PENTAXブルー。イラストみたいな色使い。カメラ遊びに飽きたので、「春の小川」暗渠を辿りながら新宿方面(水源地方面)へ。小田急線と並列してるのでロマンスカーの撮影なんかもできて一石二鳥。

春の小川暗渠は、渋谷区新宿区にこんな住宅地があるんだなあと思わせる路地を進む。水源地はマンションになっていて、知ってたけど残念。夕方はオットと一緒にラン5km。歩いたり走ったり歩いたり。オルフェンズを追っかけで録画を見てから(マクギリス死ぬかな?)、相葉マナブ見て海鮮食べたいねということになり出かけるも、狙った居酒屋が日曜休み。なぜか串揚げを食べて帰る。それはそれとして満足。

月曜日。

有給休暇(好きな四字熟語)。朝ラン4km。負荷高いなと思ったらペースが速すぎて6分20秒/km。昼前に母と待ち合わせ。老人ホームにいる祖母の誕生日なので(95歳!)、3年ぶりくらいに訪問。父が亡くなる前の年の正月が最後だったので久しぶり過ぎた。(父との最後のドライブだった。)最初私を認識してなかったけど、母の娘だよと説明すると、ああえっちゃんと思い出してくれた。あとは会話が成り立ってるような成り立ってないよな…。その後実家に寄り、母にパソコンを教え、ご飯を一緒に食べて、帰途につく。夕方から降り出した春の雨は強まっていたので渋谷すばる「歌」、堂本剛「カバ」を聴いていたら妙にしっくり。湿度高め。

歌(初回限定盤)(DVD付)

歌(初回限定盤)(DVD付)

カバ(通常盤)

カバ(通常盤)

最寄駅に着いたら雨は止んでおり、夜はパズドラCMの末ズとか小沢健二の情報を追って過ごす。


お題「今日の出来事」

初めてのPENTAX Q7魚眼レンズ

こんにちは。

レンズを衝動買いしました。といってもQマウントなので1万円もしないし小さいヤツです。

かわいい。


一応説明しておくと、私のカメラはPENTAX Q7。手のひらサイズのミラーレス機です。軽くてコンパクトでかわいい。

S1は後継機。今とても安くなってるみたいです。

代々木公園の河津桜が見頃だということで、このフィッシュアイとゾンネタールを携えて撮影散歩。

あ、なんか魚眼レンズで撮りたかったやつだ!みたいな感じです。楽しい。ピントは手動なので撮影モードはP。いいの、楽しく撮れればいいの。

もちろんゾンネタールさんでも遊びました。カメラの設定を「ミヤビ」にしています。PENTAXブルーがきれい。



これから花がきれいな季節なので楽しみが増えますなあ。カメラの腕も上げて行きたい!

お題「カメラ」

日記雑記(2/13〜17)

ブログを続ける本来の目的に合った日記形式にたまには戻ろう。ちょっとお試し。


月曜日。

前日カレー食べようと言ってたのに結局食べずにダラダラ飲んでしまったので、翌日にスライド。とは言ってもレトルトカレーで簡単。珍しくキウイなど買ってサラダに添えたら、オットがケーキを買って帰ってきた。ダイエット中だっつーのに…!前日、イチゴのスイーツを食べたいねとデパ地下を巡ったのだけど人の多さに辟易して買っておらず、イチゴ欲が満たされてなかったらしい。キウイもイチゴタルトも美味しくいただきました。


火曜日。

一旦出社してから外部セミナーへ(マーケティングテクノロジーフェア)。しらべえ編集長のお話が興味深かった。その後いくつか見て、午後は取引先との打ち合わせのため移動。打ち合わせは19時前に終わったのでオットに連絡して外食。近所のお気に入りのイタリアンバル(何食べても飲んでもうまい)で、生牡蠣、ホワイトアスパラのサラダ、前菜、ボロネーゼスパゲティをシェア。白ワインを1.5杯。帰宅してマツコの知らない世界を見て(平野レミめっちゃ面白かった)、バレンタインのチョコを食べ、オットは寝てしまったのでカルテットをリアタイ。「夫さん」が!宮藤さんだなんて!!!失踪しそうだし愛してるけど好きじゃないとか言いそうだし靴下脱ぎっぱなしにしそう!!ああ!!なんてキャスティング!


水曜日。

早朝ラン4km(6分33秒/km)。朝から元気に仕事。午後はずーっとミーティング。企画会議の方は終わらず翌日へ持ち越し。脳みそがくたびれた。夜ご飯はパルシステムの鮭西京漬け。すぐ解凍できるしやさしい味でおいしかった。また安いときに買っておこう。こういう「焼くだけ」メニューとかがあると「帰ってすぐにご飯の支度しなくちゃ!!すぐに美味しいの作らなくちゃ!!」っていう焦りもなくなり、だいぶそのあたりの呪いも解けたので、仕事もじっくり取り掛かれている。大事なのは両立と効率。


木曜日。

前日終わらなかったミーティングの続き。夕方から定時までギリギリやってたので、その後残務。あれやこれやで1時間半くらい残業。オットが体調崩して私より早く帰宅しており、寒いというので急遽簡単にできる豆乳鍋にする。食べられるだけ食べ、お風呂であったまってカツジン飲んでオットは就寝…でも寝ないのでホットポカリ作ったり、冷えピタ貼ったりと甲斐甲斐しく世話。私もよく軽い熱を出すけど私の方がだいぶ強く出来てる気がする。
頼んでいたQマウントの魚眼レンズが届いていてうれしい。週末撮影散歩したいけどオットさん治るかしら。

PENTAX 魚眼単焦点レンズ 03 FISH-EYE Qマウント 22087

PENTAX 魚眼単焦点レンズ 03 FISH-EYE Qマウント 22087

金曜日。

朝から腰が痛くて辛いのに仕事はバタバタ。オットは一旦出社するもやはり午後は帰宅、熱が上がって医者へ。バタバタしたまま買い物して帰宅。うどんを茹でる。オットはうどんをペロリと食べるがいつもより食欲控えめ、薬飲んで寝てしまった。何気なくテレビをつけたらピッタンコカンカンに高橋一生が出ていたので見始めたら止まらなくて困った。素のキャラ、なかなかかわいいですね。カルテットでは私は別府派ですし松田龍平派のはずなんですけど。
夢中になっていると身体が楽になったらしくオットが起きてきたので、一緒にアメトーークの録画を機嫌よく見るなどする。夜は長く、このあとはシャワーを浴びたあとお茶をいれて読書。

地形で読み解く鉄道路線の謎 首都圏編 (単行本)

地形で読み解く鉄道路線の謎 首都圏編 (単行本)

お題「今日の出来事」

「牡蠣は1個だけ」というマイルール

こんにちは。

牡蠣美味しいですね。大好きです。でも生牡蠣は1個以上食べられないのです。2個食べると必ずあたる。

どんなに美味しくても、1個で我慢。(奥のもう1つはオットの分)

火をちゃんと通せば大丈夫。レア状態だと牡蠣フライでもアウト。


ちなみに1年くらい前にやらかした時の牡蠣フライ。めちゃめちゃ美味しかった…。

なんでこんな体質なんだろう、悲しい。

願わくば、お腹いっぱい生牡蠣を食べたい。

お題「マイルール」

目盛りのついた片手鍋が欲しい問題

こんにちは。

タイトルのままなんですけど、内側に目盛りのついた片手鍋が欲しいんです。

今うちには3つ片手鍋があります…。私が一人暮らしの時から使ってる雪平鍋(これでも2代目ですが)、オットがかなり昔から使っていたもの、私が気まぐれに買って持っていた蓋つきのマーブル片手鍋。

どれも便利なんですけどね…一人暮らし用のサイズなんですよね。味噌汁作るくらいならいいんですけど、野菜茹でるには小さい。雪平の持ち手が緩んできて目盛りも見づらくなってきたのと、オットが持ってきたものもかなりくたびれているので、この2つを合わせてちょうどいい片手鍋を買おうというわけです。その方が置き場所も取らないし効率的ですしね。しかしここで悩ましい問題が。

どんな鍋を買うべきか!

ごはん担当としては家庭内業務で使うもんですし、長く使えるそこそこいい調理器具を揃えていきたいということもあるので幅は広がるばかり。昨年、パスタ鍋で失敗してるので(安いけどペラペラで薄い鍋を買ってしまった)ケチらずちゃんと選びたい!

目盛りといったら雪平鍋

軽くて利用範囲が広い雪平鍋。取っ手がしっかりしてて容量が大きくても重くならないものを選びたい…。しかし鍋底は薄いから焦げ付きやすかったり、ホーローとかに比べて汚れが落ちにくかったりするのが難点。(個人の感想です)

谷口金属 和の職人 深型 ゆきひら鍋 20cm 日本製

谷口金属 和の職人 深型 ゆきひら鍋 20cm 日本製

ステンレスだと違うのかな?

ああ、でも外側は槌目の雪平鍋っぽい外観で、内側はテフロン加工っていう便利な鍋もあるのか…!これは悩ましい。しかし黒地だと料理の色がわかんなくなっちゃったりはしないものか。

料理のできそうなソースパン

何も槌目の雪平鍋にこだわることはなくて、いわゆるソースパンでいいのでは、かっこいいし、なんてわけでソースパンも検討の対象。しっかりしていて長持ちしそうで良さそうです。

深めの小さめフライパンも兼ねてレミパン

最初のレミパンにまったく食指が動かなかったのはそのデザイン。ビミョーな黄色とオレンジの配置された鍋なんか使いたくない…と思っていたのですが新しくレミパンは悪くないです。炒め物もできることを考えたら、深めのフライパンも処分を検討できるわけで。

remy.jp


しかしレミパンはフライパンだから目盛りはないか。うーん。

と、終始こんな感じでなかなか決まりません。困ったものです…。そんな風にダラダラしてるうちに雪平鍋の取っ手が取れてしまう!3月になったら各所セールなんかもあるでしょうし、それまでには決めたいと思います、というなんの生産性もないエントリー。

バレンタイン2017

こんにちは。

今年のバレンタインは味より見た目。

マリベル ONLINESHOP

もちろん味だっていいですよ!

しかし六粒のチョコは儚い。デザートがわりに少しだけと思ったらあっという間に食べちゃった人がいました。儚い。

お題「チョコ」

(テキスト短いのはここ数日アクセスがガクンと少ないから手抜きしてるわけじゃないですよ)

東京地形凸凹展と有栖川宮記念公園

こんにちは。

東京都立中央図書館で展示されていた「東京地形凸凹 〜地形から見た東京の今昔〜」を見てきました。最終日滑り込んだ形。もっと早くに来て、もう一回くらい見手おけばよかったとちょっと後悔。

東京の地形をいくつかの切り口で展示し、その資料がすぐに分かるように展示の前に並べてあるところがポイント。さすが図書館のイベント。地形、地質、高低差、暗渠、河川などのテーマごとの地図の展示がされていました。ずーっと見ていても飽きない。

特にハマったのは、3D地図にプロジェクトマッピングするコーナー。


海面が上昇すると東京はどんどん海の底へ沈んでいくということがわかるようなものや(ちなみに新宿副都心あたりが一番最後まで残るけど、40mを超えるともうダメだ)

河川や、元河川のマッピングなど。ずーっと見てしまった。これも飽きない。

地図ばかりだけど様々な形の切り口の展示だったので、もう一周したいところでしたがお昼も食べたかったので一周でおしまいにしました。

ちなみに都立中央図書館のある有栖川宮記念公園は、元々は盛岡(南部)藩の下屋敷だったそうです。明治に入って有栖川宮の用地になり、有栖川宮が途絶えて高松宮に所有が移り、高松宮が東京都に寄付してできた公園とのこと。お屋敷によくある自然の地形を生かした、高低差のある公園で散策するだけでも楽しかったです。公園の北側、愛育病院の交差点にある「盛岡町交番」はかつてこのあたりが盛岡町だったことを伝えてくれますね。盛岡に縁があるので(オットが盛岡出身)なんだかうれしい。


この辺りには笄川(こうがいがわ)の暗渠があるはず…と地図を見ていたら「笄小学校」として地名が残ってました。(地図だと交番の左上あたり)かっこいい!暗渠を歩いたわけではないのですが、かつて川があったあたりは少し土地が低く坂道になっていました。

自転車に乗っていても走っていても、以前は坂道が嫌で嫌でたまりませんでした。関東平野の真っ平らな方で育ったので坂道の味わい方が分かりませんでした。面倒くさい以外の感情がなかった。でも今は、ここに川がある(あった)から低くなってるんだなということを想像するだけで、許せる(何様w)気持ちになります。高低差あるところに土地の歴史あり。(キリッ)

麻布と言う名の土地は普段全く来ないところなのですが、笄川の暗渠を歩きにまた改めて行きたいです。