ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

春を探しに新宿御苑

先週引いた風邪は治らず、日曜日には声が出なくなるほどに悪化したのですが熱は下がったので、寝てばかりでは週明け仕事も辛かろうと少し動くことにしました。

そんなわけで、カメラを持って新宿御苑を散歩。携えたカメラはフィルムカメラだったのでまだ撮り切らず現像はまた次の機会へ。

もっぱらiPhoneで撮影しましたが、やあ、もう春が来てましたね。

蝋梅。見頃でした。

こちらは寒桜。一気に春感でる色合い。

温室では熱帯の草花がむんっと咲いていました。

ハスの花。

おサボ。

少しの散歩でしたが気分転換にはなりました。しかし風邪は悪化。咳が止まらず声も全然なので再び医者へ…。メンタルが弱くなると免疫レベルも下がるのか…風邪にやられっぱなしの週末でした(水曜日現在、まだ咳が止まりません。声はコミュニケーションが取れる程度には復活しましたがまだまだ中村あゆみ翼の折れたエンジェルが似合うくらいのカスッカス、花粉症も出てきてなかなかのやられ具合です)

キモノ会 in 1月

今年こそ毎月キモノを着て行こう…と思って今月2回目のキモノ。ペースいいよー!

もう長い付き合いになるキモノ仲間との会合なので着付けにプレッシャーを感じ(とは言え人の着こなしにアレコレいう人たちではありません、いっつも褒めてくれて嬉しい)、帯の着付けに手間取ったこと…。真冬に汗だく。

キモノはポリのモダンな縞。帯もポリの京袋帯で、オウムがどかーんと織られたもの。どちらもアンティークぽい感じ。この上にウールのポンチョを羽織って行きました。

いつもと違う点は、着付け。先日、大久保信子先生の本を買って衿もととおはしょりの部分について知らないことがあったので試してみたのでした。

https://www.instagram.com/p/BsxyZH4A2Bs/
これ知らなかった!!ちょう勉強になる!#大久保信子さんの着つけが分かる本 #七緒

襦袢の半衿部分にプラスチックの衿芯を入れていたのだけど、そうすると鎖骨あたりで衿が浮いてしまいだらしなくなるのですが、衿には抜く部分だけにコピー用紙三つ折りくらいの厚さにした紙を差し込むだけで、衣紋はピシッと決まり、前の襟は浮かずに済むというソリューション。これは大変良かったです。

それから、下前もおはしょりしていたのですが、そうするとただでさえもボリュームのある下腹あたりがもたつくし、ドーンと出てしまうので、下前は胸のあたりで折り込んでしまい、おはしょりは上前だけにすると少しスッキリします。おはしょりも長くなるともっさりするので長さも調節するように伊達締めで押さえました。思っていたよりずっもスッキリ着られた気がします。ってこの辺着付けわかる人にしかわからない文章ですみません。あと着付けがスッキリしただけで着姿は文字通り樽なのでなんとかした方がいいと思っています。

反省点としては、半襦袢(二部式襦袢)を使ってるのですが、身幅が足りず衿の形が思うように決まらないこと。太った中年女性の衿合わせが鋭角になるのは襦袢がぴちぴちだからなのではないかと思ってる次第。私は衿合わせの角度が緩やかな方が好きなので、襦袢の身幅をどうにかせねば。ワンサイズ上にすると今度は裄(袖の長さ)があまるので、袖部分だけ付け替えるとかで対応する必要がありそうです。これも着る人でないとピンとこない話ではありますね。

そして今回からコーディネートに加えたのはネイル。今回のキモノに合わせた「貼るネイル」はこちら。


見た目はツヤツヤでジェルネイルしてるような使用感なんですが、強度に難ありで残念ながら帰るまでに右手の人差し指が取れました…。そして帰宅してからお風呂で全部取れました。最大7日間と謳ってますが、7日間持たせるには結構気を使うなー。ただ、説明では使い捨てみたいなんですけど、お湯で裏の接着部分を剥がすことができるので普通のチップとしても使えそうな気がします。貧乏くさいかな?

キモノ会としては、麻布十番で待ち合わせてヴィーガン対応のカフェでランチしたのち東京タワービルで開催されていた今昔きもの市を覗き、なんとなく消化不良だったのでその足で代田橋のキモノ葉月さんへ。ポップな博多織の帯をお買い上げ。これからの季節どんどん使えそう。キモノとネイルのテンションは上げて行こう!

隙間から入り込まれる

ダラダラ書き失礼。

お通夜の後に出される食事やお酒を一般的には「通夜振る舞い」というそうなのですが、私は「お清め」と言ってました。関東地方で使われるらしいので、おそらく母や祖母から聞いていたのだと思います。お葬式の後火葬場から戻っていただくのも「精進落とし」と言いますが、これもお清めって言ってたかも。先日、オットの同級生がインフルエンザで亡くなってお通夜があったのですが(40代って病気で亡くなる年代なんですよね、まだまだ若いから大丈夫、みたいな油断は禁物ですね)その時にそういえばと思い出したのでした。

学生時代、民俗学をかじっていたときにケガレ関連の本で、葬式(死のケガレ)の時にお清めが振舞われるのは、お腹が空いているとそこからケガレが入り込んでしまうので、空腹で弔問客を返さないようにするため、というようなことを読んでなるほどと思った記憶があります。だいぶ曖昧なんですけとね…。

この辺の本。たまには読み返すか…

ケガレの構造 (1984年)

ケガレの構造 (1984年)


その拡大解釈で、悲しい時や辛い時も、お腹が空いているとその感情が隙間に入り込んできてしまう、だからちゃんと食べなければ、というケガレの構造とは無縁の義務感で食べるようにしています。泣きながらでも食べます。それが自分が強くあるために必要なのだと思っています。特に一人暮らしをしていたときは辛いことも多く、でも一人で立ち上がらなければならないので嵐を爆音で聴きながら冷凍うどんをレンチンして釜玉うどんにして、泣きながらかっ込んでいました。よく頑張ったね自分。今は一緒に暮らす人がいることでだいぶ切り替えやすくなって泣きながら食べることもなくなりました。

しかし、先日大変ショックなことが起き、速報が流れてからネットで動画を見て、指先からどんどん血の気が引いていくのがわかりました。見終えても頭がクラクラしました。気持ちの整理がつかないまま、呆然としていたらオットがサイゼいこうと言ってくれて、サイゼリヤ で爆食いしました(何故かオットも爆食いしてました)。この時、一人部屋に閉じこもってメソメソしなくてよかったなと今思ってます。この後から気持ちの整理や過去の答え合わせ(あの時こんなこと言ってたなとか)、覚悟を持つことにとてもエネルギーを使うわけで、食べたら大丈夫、胃の隙間に悲しみが入り込んで来ないようにすれば私は大丈夫と思い込めるから。実際、ちゃんと食べていても熱を出して会社を休んでしまったりしたので、衝撃は自分でも量れないくらいだったのです。ちょっと、情けないな自分、とも思ってます。

これから2年間で基礎体力をつけなければ。2021年以降感じるであろう喪失感に負けないために、体幹を鍛えておきたい。

お買い物欲

どこかで、衝動買いは自傷行為と同じというようなものを見かけて、へぇそうなのかと思ったけど、買い物は癒しであるということはよくわかります。

そんなお買い物欲が炸裂しているのは、ストレスの裏返しなのかもしれない…つっても勝手に抱えてるストレスではありますが。

そんなわけでこういうゆるいものを買ってしまうのであります。一応ブローチ。

どうしても無地で無難でシンプルな服が増えてしまうのだけど、それではつまらん…という時にブローチが役に立つと最近気がつきまして、ちょいちょいブローチを買っています。ちょっとひねったデザインやモチーフが多く面白いので、ついついお買い物欲もフツフツしちゃうのですよね。

それから、目につくのはネイルチップ。付け爪。ネイルをするのは好きなのですが、水仕事をするときに手袋をするのが嫌なのですぐダメにしてしまい、勿体無いのであまりやらなくなってしまいました。でも、爪に色が必要な時も多い。というわけで今は貼るネイルをよく使います。

https://www.instagram.com/p/Bi9beguFqVr/
本日のつめ。貼るだけのやつです。結局こういうのが便利なので(必要な時だけネイル)買い集めてゆきたい


そんなネイルチップもいろんなものがあるので、ついつい買ってしまう…。


ブローチとネイルチップ。

ブローチはパルナートポックのもの、ネイルは「つめをぬるひと」のもの。発売すると即完売してしまうらしく、買えてラッキーでした。他にないでしょ、こんなネイル。

こぐま座と北斗七星。

ネイルはこちら
つめをぬるひと


こういう、ちまちまとしたかわいいものに囲まれているとしあわせ度が上がりますね。買い物欲を満たせて、かわいいものに囲まれるのだから一石二鳥、健やかな心身のための必要経費です。ときめくものなので、こんまり的にもオールオーケーです。


こんなのも買ってみました。使ったらまた記録します。

貼るだけで7日くらいは持つという…。はてさて。


爪でもブローチでもないけど、最近買ったかわいいものということでは外せないのがこちら。

イカ!?いいえ。缶入りチョコです。

レンズの部分が開くようになっていて、中のチョコはパッケージがフィルムのデザイン。イカすー!

これ、カルディの商品なのですが、この他レコードとカセットテープのパッケージを模したチョコもあり売り切れないうちに買っておきたいところ。

ちなみにこのカメラ缶、構えると本物のカメラにも見えなくはないのが気に入ってるところでもあります。先日、FaceTimeで義実家の父に「ライカ買いましたー」(義父はカメラ好き)と言ったら「おお!」と驚いてました。一瞬ホンモノに見えるようです。楽しい。

メンクイ

今、人生最大値の体重で何しても身体が重いのですが、何が原因って、多分食べすぎなんですよね。なるべくあすけんでカロリー計算しながら気をつけてはいるのですが、やはり炭水化物を取り過ぎてしまう。

だってメンクイ(麺食い)なんですもの。

粉を練って細長くして茹でたものって、美味しいですよね!

今年明けてから、もうこんなに麺食べてた…。


まずは盛岡に帰省してた時に食べた煮干し系。こってり!こってりじゃない方でよかったかな。

盛岡に行けば、もちろんじゃじゃ麺。もちろん白龍(パイロン)。菊池雄星花巻東高校出身)が「宇宙一うまい」って書いた色紙が飾ってある。まあ、わかる。

盛岡の締め麺は柳家のキムチ納豆ラーメン。キムチと納豆と味噌ラーメンが合わないわけないじゃないですか!味噌にキムチと納豆が混ぜ込まれてる感じでそれらから逃げ場がない。ジャンク!!

東京帰ってきて最初の外食、中野 花は咲くのかしわ天うどん。いろんな店のかしわ天うどんが食べたい。

友達が「えつこは好きそうだから」と誘ってくれたお店の米麺。ホルモンと湯葉が乗ってます。

珍しく夜に代田橋の沖縄タウンでそばなど。コーレーグスもちょっと入れるのがいい。

最近食べてない!と思い立って浜田山のたんたん亭ワンタン麺。これのためだけに浜田山に行った。

大好きハシヤ(幡ヶ谷店)。いつもはたらこスパゲティを食べることが多いのですが、人気のミートソースと納豆のスパゲティにしました。ジャンクゥー。パスタが麺かどうかは微妙ですけど、粉を練って細くして茹でたものには違いない。

今年始まってまだ20日もたってない(これを書いてる19日現在)のに、すでに9種の麺…ちょっとペース良すぎですね。反省だわ。

谷中ビールがおいしかった

谷根千をカメラ散歩していて、そろそろひと休みしようかと入った谷中銀座の夕焼けだんだん脇にあるビアホール。ちょっと覗くとクラフトビールがあるそうなので入ってみた。

おやつ代わりにおビール♡

左から…谷中ゴールデン、谷中ビール、アウグスホワイト。ゴールデンの方が普通のビールぽくて、谷中ビールはノーマル感あるけど結構クセある。チョコレート的なビターさ。好き。

醸造は御殿場の工場だそうです。お水の良いところで、とのこと。気に入ったのはノーマルな谷中ビール。帰宅してから、やっぱり瓶のものを買ってくればよかったと少し後悔。美味しかったです。

古民家「谷中ビアホール」で下町の風情を味わいながら一杯やる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

今回行ったのは夕焼けだんだん店だけど、本店は古民家だそうでそっちも行ってみたい!

お題「好きなビール」

新年会で今年初のキモノ

友人たちがキモノを着るようになったので、ではキモノで会おうか!と新年会。

いでたちはこちら。

いい歳して前髪がパッツンなのは気にしないでください。切りすぎた。(美容師さんに、お子さん以外で久しぶりに眉毛より上に切りましたって言われた)

昨年のロマデパで買った謎の紬(現代物、2枚目の写真の色が近い)に、カメラ柄の帯と帯留半衿は白っぽい無地、足元は白足袋というのをこだわりにしています。もちろんトータルバランスをみてだけど。

帯周り。

友人たちは写真散歩つながりでもあるのでカメラにしました。柄ゆきと色がシンプルなので、うるさくならないのが良い。使い回しやすそうな帯です。帯留は昨年の神楽坂キモノフリマで買ったもの。ちなみに「カメラはスズキ」さんではこのチャームがピアスになって売られているので、かわいいカメラチャームがどこかに売られているのでしょう!見つけてまとめて買っておきたい。

それはさておき、女友達とキモノでご飯したりするのが本当に久しぶりだったのでめちゃくちゃ楽しかったし、うれしかった。

美味しいお酒と美味しいご飯で最高でした。季節ごとに続けたいなー。

お店はこちら。
KINKA sushi bar izakaya 渋谷(キンカ) (渋谷/居酒屋) - Retty

お題「カメラ」
お題、なんか違う気もしますが、まあ。