毎年7月の週末3日間はオットがフジロックに行ってしまうので、その間は母を旅行に誘うことにしました。昨年は北八ヶ岳、今年は乗鞍高原にしました。
kwaico.hatenablog.com
kwaico.hatenablog.com
新宿から特急あずさでゆっくり松本へ。駅で友人Sちゃんに拾ってもらい(私の山友のSちゃんは母の韓流ドラマ友達でもある)久しぶりの時間を埋めるべくおすすめの洋食屋さんでランチ。ステーキ丼とエビフライ。
あっという間に時間が過ぎてしまい、新島々まで送ってもらって、そこからバスに乗る。
今まで北アルプス方面の本やブログで名前だけ見たことのあった「新島々」。上高地方面の足掛かりになる駅ですが、「しんしましま」という変わった地名の土地に初めて降り立ってちょっとうれしい。バスは乗鞍方面に乗るのですが、途中上高地方面への分岐となる沢渡(さわんど)バスターミナルを通過するのだけど、沢渡もすっと読めない不思議な語感のある地名なのでこちらも感慨深い…。あこがれの土地ではある。上高地はまた今度。
台風が来ていた週末だったのだけど、ピンポイントの天気予報を信じてとにかく早めに宿にチェックインしてしまおうとまっすぐ宿へ。今回お世話になるのは「シャレーモルゲン」。ロッジ風の小ぢんまりしたお宿です。今回宿泊者が5人だけでゆっくり静かに過ごせたので本当に良かった。女性一人客もいらっしゃって、たしかに一人でもここなら安心かも。
ステンドグラスがかわいい。
雨はまだ本降りにならなそうだったので、付近を散策。沢沿いの散策路があったので少しだけ散歩。これだけでも避暑に来た甲斐がある。
宿に戻り、お風呂に入った後、お待ちかねの晩ご飯。
前菜。
ご飯のピザ、ローストチキン、イワシのアヒージョ。
それから夕顔のスープ。
ローストビーフ(下に水菜のサラダ)、ごはん小鉢。
デザートはスイカ(地元産)、リンゴのケーキ。
お酒はグラスビールを1杯ずついただきました。
宿の方もとても気さくで翌日の散策コースなどの相談も気軽にできましたし、翌日は観光センターまで車で送っていただいたのでバスに乗らずに済んでしまった。ありがたかったです。
雨は上がっていたのですが、曇天。でも日焼けの心配がなさそうなので安心して高原散策へ。いくつかコースが準備されているのですが、このコースタイムはとてもゆったり目に設定されていて、私と母が歩いてちょうどよいくらいの時間になっていました。
乗鞍高原 遊歩道 – 遊歩道 - 松本市公式観光情報ポータルサイト 「新まつもと物語」
このコースのうち私たちは滝を見るコースと、ぐるっと林の中を散策するコースを選びました。散策、なんていうので木道の上のハイキングかと思っていたのですが、ちょっとした登山でした。足元はトレッキングシューズはいてたんですが、ソックスがランニング用で薄かったので少々足に来ました。うーん、予測が甘かった。でも山歩きしたって充足感のあるコースでした。
善五郎の滝。25mくらいの落差があってダイナミック。結構水しぶきが飛ぶので迫力ありました。前日に大雨が降っているので水量は多かったかもしれません。
そこから少々アップダウンがあって、国民休暇村付近まで歩いて、牛留池という池へ。ここは乗鞍岳スポットなのですがあいにくの天気で山は姿を見せてはくれず。
↑本当はこんな風に見えるそうです。残念。
この日畳平から上、3000m級のガチ登山区域は濃霧で、バスも本数が減らされているくらいの悪天候だったそうです。登山予定の人たちは残念そうに帰っていきました。なぜこんな週末に台風が…!!
ざっと2時間半くらいの山道散策でしたがかなり満足。小腹が空いたので(朝あんなに食べたのに…)観光センターの隣にある食堂で山菜そばをすすって、これまたすぐ近くにある日帰り湯へ。たまに日が差して青空が出るくらいの天気で風も涼しかったのですがやはり汗はしっかりかいていました。
台風の影響か、予約してなかった人が来なかったのかもしれません。全体的に空いていました。お風呂もゆったり。
その後はバスで新島々へ向かい、そこからアルピコ交通の松本電鉄上高地線で松本駅へ。新島々までくると「ああ、下界におりた」という感じ。
松本駅で時間つぶしでお茶をしていたら、隣のテーブルにたぶん、登山ガイドの橋谷晃さんがいらっしゃいました。とくに声はかけなかったんですけど、松本ならではの有名人遭遇かもしれない。(そして有名人遭遇なのが伝わりにくい)
松本駅で買う駅弁はカワカミの牛肉弁当と決めているのですが売ってなかったので(かーなしみ!!!!)別のものを買いましたがこれはこれで美味しかったので満足。
次はカワカミがありますように…。
スーパーあずさは今年デビューの新型!!かっこよかった!!!
あずさも定刻通りで新宿着。予定通り、けがもトラブルもなく無事に帰宅することができました。
さて、来年はどうしようかな。
※2018年7月28〜29日に行った記事です。