ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

12/9 移民の歌と藤原広嗣の乱

出社日。昼前から急激にグッとだる重くなり、一時期の体調絶不調の時のような「ヤバい」感じが体を駆け巡った。息をゆっくりしながらなんとかコンビニに行き、おにぎりと味噌汁を買ったけどおにぎり完食できず。デスクで仮眠して少し復調した。午後も不安定だった。帰宅して食事をして横になってようやく体調が戻ってきた。気圧も安定してるし、寒くも暑くもなかったし、原因はカフェオレのカフェインかな…?大丈夫な時もあるから謎である。

オットが突然「かっこいい『移民の歌』を見つけたよ」とドラゴンタトゥーの女の挿入歌になってるのを聞かせてくれた(理由はよくわからない)。それからしばらく我が家移民の歌ブームで、ずんずくずくーんず、ずんずくずくーんず、あああーーーあ!あああーーーあ!が流れていた。

移民の歌

移民の歌

  • Led Zepagain
  • ロック
  • ¥255

f:id:kwaico:20211209222428j:image

その後、テレビを見ていたら辺境の地で格安のコース料理を出すお店が取り上げられており、その店主が藤原広嗣の墓守でもあるという。藤原広嗣の乱ってあったなあと思い出し、ググってみたら、私の大好きな奈良時代の政治の話だった。何故か私は奈良時代の〇〇の乱とか××の変が好きであった。でもググらないとその辺の知識の引き出しが開かなかったな…(好きな乱は藤原仲麻呂の乱です!)日本史で習う古代って、掻い摘んで言うと、縄文→米→大王→仏教→聖徳太子→初の年号645年大化の改新くらいまでって登場人物が少ないんですよね。記録が残ってないから当然なんですが。でもそれ以降急に人が増える。奈良時代になると家の話が出てきて複雑になる。しかしそれは人の営み、大変ゲスい人間関係が急にたくさん出てくるのでワイドショー的に面白く感じたのだった。この辺り、大河ドラマでやって欲しいけど視聴率とれなそうですね…ってなんの話。

ってところでお気づきでしたか、サムネイルになる写真がないのでアルバムのジャケで誤魔化しているということを。