仕事のモチベーションが少し上がっており、なんかシャカシャカ仕事しちゃう。体調が良いせいでもあるけど調子に乗るのは良くない。今までやりたかったけど、上に通すのが困難で(何しろ相手のプライドを傷つけないように1から教えなきゃならない上に基本何もしたがらない上司の扱い面倒臭くない?)、企画やっても誰も喜ばなかったし、モチベーションも下がりまくりだったし、年明けたら体壊すし…。鬱陶しい上司がリタイヤしたことでようやく自分のしたかった仕事ができそうなのだ。そりゃやる気も出ちゃうけど、そこで調子にならないことが肝心なのだ…厄介な身体になったもんだ。
そんなことよりジャにのちゃんねるが面白い。企画をこなすごとにチーム感が出てきてそれぞれが仲良くなっていってるのがわかる。しっかりもので意外とはっきりモノを言う山田くん、意外と天然な中丸くん、期待通りトリックスターになってくれる風磨くん。そんなメンツを仕切りながらもわりと天然なところを後輩たちに突っ込まれる二宮くんも興味深い。嵐の人たちにいじられる時とは全然違うんだよな、嵐の時より抜け感がある(YouTubeだからかもしれないけど)。でもそれが自然でとても良い。4人の良い関係性が見えるのがほんと楽しい。こんな良いチャンネルになるとはなあ。そして、4人でダラダラ喋ってるだけでもヲタクは楽しめるのにしっかりテレビ仕込みのエンタメをやってくれるのもうれしいな。テレビ育ちの子達なんだなあ。生配信で無駄にトークしたり、ツイキャスでダラダラ話したりするだけってのもファンには嬉しいものだけど、あえてなのか、そうではなくてちゃんと作られたエンタメを見せようとしてくれるところが素晴らしい。打首の大澤会長もそうなんだけど、イージーにやらないところがいいですね…(いや気軽にツイキャスしたり、YouTubeでトークしてくれるバンドマンも嬉しいんですけどね)
今日は終日だいたい無症状だったな。いつもこうでありますように!
■30日好きな曲チャレンジ
9/29 Day 29 子供のころから覚えている曲
— えつだむ (@kwaicoetsuco) 2021年9月29日
ピンクレディ「サウスポー」
だから歳がバレるようなお題はやめてくれ。町内会の宴会のステージでよく歌っていたよ、ピンクレディ。最初に買ってもらったレコード(!!!)もピンクレディです。