ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

祖母の着物を引き取ってきた

先日、母方の祖母が亡くなったので遺品整理を手伝ってきた…というと聞こえがいいのだけど、仕立て職人をしていた祖母の着物、反物をあげるから要る要らないの選別をしてくれと言われたのです。母も叔父も叔母も着物についてあまり知らないし、そのままだと知らない業者に預けて二束三文にされてしまうけど、私なら活用することが出来るわけです。着れるものは着たいし、反物なら先を見て保管しておけばいい。知らない業者に好き勝手されるのなら孫の私が着た方がおばあちゃんも喜ぶんではと。

十日町紬の反物とそれに合う橙色のすそ回し、紺地の小紋の反物、村山大島的なダスティパステル紬とモスグリーンお召し、まだ着れるのは先だけど若草色の付け下げ、あとはウールを少しと、帯をいろいろもらうことにしました。


写真だと黒にしか見えないけどモスグリーン。シルバーとゴールドの織り柄が入っているので、手持ちの帯で合わせてみた。楽しい。

仕立ててあるものは、祖母がよく着ていたものらしく(母が、「あーこれ覚えてる!よく着てたわー」とか言ってた)それなりに汚れがあったりしてるのですが、ものによっては丸洗いに出せばいいし、アンティークに慣れていれば許容範囲。そのまま着てしまってもいいくらい。しかし問題は身幅…。裄は少々足りないにしても着れない大きさではないのだけど、普通に着付けてしまうと、下前が足りないので歩いたとき裾から襦袢が出ちゃうやつ…。調べたら対策はあるようなので試してみようと思います。

二つの反物のうち、青地の小紋はまだ地味なので先を見てもいいかなと。十日町紬の方はもう!いま!なう!着てもいい感じの色&柄。最&高!さっそく仕立て屋さんか和裁士さんを探さねば!ありがとうおばあちゃん!!

これを機に、手持ちのものを整理しよう。きものの保管方法も変えていこうかな、なんて思ったり。(そのためにはお部屋大掃除&大改造が必要)

ちなみに2年前に亡くなった父方の祖母も元々は呉服屋の家に生まれててきもの好きで、遺品として着物も残っていたのだけど…吝嗇家といいますかお金に厳しい性格的なものでしょうか、先々着れるようなものしかなく、つまり地味ぃーーーで、無難で、魅力的なものはなかったので特に引き継ぎたいものはありませんでした…。母方の祖母は、その時々に着られるものを持っていてくれたので、いま私の手元に残るわけで。面白いものですな。引き継ぐなら母方の祖母のセンスを受け継ぎたい。

お題「おばあちゃんの思い出」