ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

リコーオートハーフはインスタとの相性良さげ

最近使っているカメラが全てRICOHなので(と言うとペンタックスの人に怒られそう)ついつい欲しくなってしまってヤフオク入札→落札して手元に来たRICOHオートハーフ。

kwaico.hatenablog.com


ハーフカメラは20年くらい前(!!!!)にオリンパスペンを使っており、その遊び方は心得ていたのですが、その時の楽しさを急に思い出してしまったのです。

オートハーフはその名の通り、自動巻き上げのついたハーフカメラ…と言ってもピンとこない方もいると思うんですが、昭和30年代には、当時高価だったフィルムを効率よく使うため、一枚のフィルムの半分(ハーフ)を一枚として(つまりフィルム一枚で二枚の写真が)撮影できるようなハーフカメラというものがあったのです。フィルムを縦半分に使うので、縦型の写真がデフォルトになっています。オリンパスペンと言えば今はミラーレス機のイメージですが、元はハーフカメラ。私がハマっていたのは90年代終盤ですかね、その頃ハーフカメラのブームがあって、オリンパスペン、キャノンデミ、リコーオートハーフは人気機種でした。(LOMO LC-A愛用者とかと同じ層だと思う。)私は比較的安価に買えたペンを愛用してたんですが、本当に欲しかったのはリコーでした。学生だったので少し高価に思えたんですよね…。フィルムを巻くのが自動巻だったからなのでしょうか。ペンは写ルンですのようにギリギリとフィルムを手で送るんですが、オートハーフはゼンマイの機構があって、シャッターを切るとちゃんとオートで巻いてくれるんです。さすがに私の子どもの頃にはカメラは電池式だったのでフラッシュもフィルム巻き上げも自動だったので、オートハーフのようにゼンマイ仕掛けなのはなかなかかわいく思えたのですよね!そしてオートハーフはデザイン的にもモダンで素敵なのです。カメラぽくない。

https://www.instagram.com/p/BZTeYb9nsVr/
最近のお買いもの。リコーオートハーフ。フィルム入れたので明日から遊ぶ。

ストライプがかわいいでしょう?こちらはオートハーフSで、1965年あたりのものです。オートハーフは色んな柄があるのもうれしい。

先に書いたように、ハーフカメラの写真の仕上がりは縦長になります。これはこのサイズで楽しんでもいいのだけど、2017年のカメラ遊びとしては、正方形にするために上下をトリミングしてインスタにアップするのが正しい方向性なのではないかと!

https://www.instagram.com/p/BZbEG0AnMlv/
オートハーフでロモグラフィのフィルム使って現像してデジタル化してノーフィルター。この色…たまんない…良いおもちゃを手に入れてしまった!#ricohautohalf #lomographyfilm #nofilter

https://www.instagram.com/p/BZbEUbvnCHb/
まだ生きてる井戸。#ricohautohalf #lomographyfilm #nofilter

https://www.instagram.com/p/BZbEbHhnHr_/
渋い。#ricohautohalf #lomographyfilm #nofilter

https://www.instagram.com/p/BZbGZYvH-mR/
適当に撮ってもなんか雰囲気ある。#ricohautohalf #lomographyfilm #nofilter

インスタのコメントにも書いてるんですがフィルムはロモグラフィのものを使いました。最初の写真の壁の色や、井戸のポンプの鮮やかなブルーがたまらない…。

Lomography Color Negative 100 35mm (3本パック)

Lomography Color Negative 100 35mm (3本パック)

これはまた楽しいオモチャを手に入れてしまった!という感じです。

気になっていた現像は、生活圏内に現像サービスのチェーン店があることがわかり、しかも思っていたより安価でデジタル化してくれるのでありがとう◯レットプラザと思ってます。

自分でこういう古いカメラを手にすると、ふといつも見ていたブログやインスタで懐かしいフィルムカメラトイカメラ(スメ8とか)が目につくようになるので、これまた楽しいですね…。

お題「カメラ」
お題「インスタ映え」