ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

山カメラ携行問題

最近、悩みまくってカメラ携行問題のことしか考えてませんでした。ああ、負担にならない携行方法を知りたい。

今まで登山の時はPENTAX Q7を持って行っていたので、というかミラーレスを買うにあたって山に持って行きやすいサイズと重さを重視したんですけど、一眼ユーザー(PENTAX K-70)となった今、どのようにカメラを携行するかの問題にとらわれすぎています。

ちなみに今はカメラを買ったときに付けたデザイン重視で決めたストラップ。悪くないけどアウトドア向きではない。
kwaico.hatenablog.com


使わないときには身体に引き寄せておけるニンジャストラップ的なものが便利かなーと思っているのですが(実際Q7のストラップはニンジャストラップです)、登山の場合はザックと干渉するのであまり役に立たないのです。

これとかいいと思ったんだけど。

JETGLIDE 2 CoyoteBrown&Orange 38mm

JETGLIDE 2 CoyoteBrown&Orange 38mm

こちらはコードがブラブラ余らずスタイリッシュでいいです。

PeakDesign スライド SL-1

PeakDesign スライド SL-1



登山のときのカメラ携行で大切なのは

  • 首に負担がかからない
  • ぶらぶらしない
  • すぐに撮る準備に入れる
  • ザックなどのコードに干渉しない
  • 足元を見るのに邪魔しない

この辺りが大切なので、皆さんどうしているのかとネットで調べたところ「カメラホルスター」という選択肢を知りました。ザックのショルダーストラップに取り付ける方法です。


ピークデザイン

Peak Design キャプチャープロカメラクリップwith PROプレート CP-2

Peak Design キャプチャープロカメラクリップwith PROプレート CP-2


コットンキャリア


色々調べて行くとこの辺りが流行のようです。山に行くと首からカメラ提げて歩いてる山ガールさんよく見かけるのだけどみなさん肩こりしないのかね…。私はあの持ち方はダメだ。なるべく首への負担をなくすよう、私はザックがなくてもカメラは斜めがけにしています。ただでさえ荷物が重いのに、首に負担かけたら頭痛がしてしまってつらい。

だからこんなのも気になっていました。

HAKUBA 首の負担がZEROフック KH-STH

HAKUBA 首の負担がZEROフック KH-STH

ザックの肩の部分につけて、そこにカメラのストラップを通せばカメラの重さは首に行かずザックにかかるので、負担を減らせるというもの。便利そう。名前がいいですよね、くびの負担がZEROフック!!

で、ふと横を見るとオットがピークデザインのカメラホルスターを使ってるじゃないですか!盲点!(というかずっとオットはこれについて私に話してたんだけど、私の意識がそこまで行ってなかった、つまり聞いてなかった!すみません!)とりあえず今度のハイキングのときだけ借りてみることにしました。

本命はコットンキャリアかな、とも思ってますが。


参考にしたのはこちらの記事。
yamacamera.hatenablog.jp

どんな検索ワードであれこれ閲覧しても結局この記事に行き着くという…。さすがですね…。(はてな写真界の大物さんという認識)


とりあえず、今週末北八ヶ岳方面をハイキングする予定なので、ためしてみようと思います。

お題「カメラ」