ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

ひさしぶりの丹沢大山で機能性インナーの効果を実感するなど

11月の最初の日にして最初の日曜日、久しぶりの登山にいってきました。行き先は、私が個人的に「高尾山で山にはまったら次に行きたいところ」として掲げてる丹沢大山です。1,252mの本格登山、山頂からの眺望、でもケーブルカー有、アクセスそこそこ、温泉近しと初心者ハイカー向けのお山なのです。同行はオットさん。

大山観光電鉄−ようこそ大山へ

丹沢大山国定公園、県立丹沢大山自然公園 【宮ケ瀬ビジターセンター】

 

 新宿から小田急急行で伊勢原、そこからバスで大山ケーブルまで。以前の記憶だと、バスを乗り継がないといけないような気がしていたんだけど、定期便のほか混雑のためシャトルバスもちょこちょこ出ていて不便はなかった。バスの中で座れたのでオニギリなどめいめいに朝ごはん。20分くらいで到着。

大山は大変な混雑で、ケーブルカーに乗るためにおよそ30分待ち。先月ケーブルカーがリニューアルになったらしくタイムリーだった模様。そのせいで混んでるのかも。新しいケーブルカーは平行四辺形のシュッとしたタイプでかっこよかった。未来感じるね。ケーブルカーだけど。

大山阿夫利神社下社の横から登山道。始まりは急階段から。他の山でも類を見ない急具合ですよこれは。一気にやる気を削ぐ…。しかしそれを越えれば素敵な登山道のはじまり。

大山は変わっていて何合目というような表記ではなく、「丁目」で書かれている。山頂が28丁目。この丁目と丁目のあいだがそんなに離れていないのでポジティブな目安となる。今回だいぶ助けられたけど、以前登った時には山頂が何丁目か分からなかったので延々と登らされてるイメージがあった…。山頂直下とか全く覚えていなかったけど今回歩いて、本格登山入門編だなあと改めて思った。丹沢らしい道なんだけど、無駄にアップダウンがないので消耗しないし、距離も長くない。下山してもヘロヘロにならないで済むくらい。全体的にちょうど良い登山でした。

山頂の休憩は30分くらい。じっとしていると途端に冷えるのでダウンを羽織ってサッサと下り始めた。登りはしっかりと汗をかいたのだけど、秋山なので冷えるのが早い!本当にベースレイヤーが実力発揮するのってこの季節じゃないかと思う。速乾性があっても曇ってたりすると全然乾かないので寒いので、速乾性プラス保温性が必要!以前秋山で寒い思いをしたことがあり、今回はモンベルのジオライン(ライトウェイト)を着たのが正解だった。

 ちなみに、ベースレイヤーはCX-Wのブラ→ジオライン→メリノウールのロンT→ウール混の速乾T。これに保温性のあるウィンドブレーカー。もしくはブレスサーモのダウンを着用。汗をすぐ乾かして、即温めるものが大切だとしみじみ思う。ちなみにオットさんはメリノウールのインナーを着ていて、寒くなかった模様。シャツやアウターも山用を揃えさせたい(むくむく)

 

https://instagram.com/p/9hlUDJpgMK/

大山登山中。江ノ島見える。

 

https://instagram.com/p/9kr6GapgHM/

昨日の登頂記録。

https://instagram.com/p/9kr-8wJgHS/

夫婦杉。

この向かいに一本の大きな杉の木があって、これについては「毒男杉」などと呼んでいた。

 

https://instagram.com/p/9ksCz1pgHW/

少しだけ紅葉。

 

 

 そしてもちろん。

 

https://instagram.com/p/9iGW0HpgAN/

下山ビール!

山頂でお弁当を食べたのに下山したら少しお腹が空いて、伊勢原駅近くの中華料理店で下山ビール。とろみのついた広東麺が冷えた体をあたためてくれました。

疲れすぎて早く帰りたい…みたいな終わりではなく、温泉はいけなかったけど下山ビールまで楽しめたよい山行になりました。また大山行きたいな!

 

(シーダブリュエックス)cw-x CW-X HTY168 ME ME M AB

(シーダブリュエックス)cw-x CW-X HTY168 ME ME M AB

 

 

 この保温機能に救われた!夏はファイントラック、寒くなったらこれにしよう。

 

 メリノウール、モンベルのはこんなだけど私の着てるのはボーダーでもっとかわいいから!

  

 

前回行ったのは2012年5月。

life.kanotsubame.hippy.jp

そのピラミダルな山塊に見せられてしまった模様。

life.kanotsubame.hippy.jp

 丹沢も都心から近いのになかなか奥深い。次は塔ノ岳に行きたい。