ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

 20年選手ですよ


 何か私の日記から知ることはありましたか?


 先ほど帰宅。妹と一緒に CHAGE and ASKAのコンサートへ行ってきた。近ごろの知り合いは知らない人が多いけれど、私実は隠れチャゲアスファンでもうかれこれ15年以上彼らの音楽を聴いている。ツアーももう何度観ていることか…。でも妹と二人で行くのは久しぶりでご飯食べていろいろ話も出来て楽しかった。仕事切り上げてきてるけど、明日からまたがんばれるなーというくらいにチャージ完了。

DOUBLE

DOUBLE

 恋に恋するお年頃からチャゲアスのラブソングを聴いて育って、彼らの歌はお伽噺のような感覚で捉えていたのだけど、ふと気づいたら実はすごくリアルなストーリーだったということに気づく。夢心地で聞いていた16歳のころが懐かしく思われるよ。今日のライブは、最新アルバムを聴かないでいくという無謀なことをやらかしたけれど、何しろ今までの曲はたいていイントロドン♪状態で歌えるのでさほど問題なし。でも新しい曲も吸収しておくべきではあったな。ただ、イントロドンとはいえ、タイトルが出てこないことが多い。懐かしめの歌が多かったので余計に。「風のライオン」とか「熱い想い」とか。「熱い想い」はすばらしい楽曲だとは思うんだけど、時代と年齢を感じてしまったな。「今までの僕の道のりは君に会うためのもの」「本当に君が好きだから/愛しているのだから」「僕の大事な君だけに愛を」。どんだけ熱い想いなんだ!ちょっと今日は恥ずかしくなってしまったけど、いい楽曲というのはやはり心を動かすものがあってじいんとしてしまったよ。アスカさんは20代前半でこの歌を書いているのだけど、よく考えたらそれすごいよな。


 「明け方の君」は「SAY YES」と同じアルバムに入っていてよく聴いたし、当時から好きなメロウでポップな曲。ただやっぱり今聞くとちょっとズキンと傷む部分があったりとか。いつの間にか私は年をとっていたよ。歌詞がこうして年を経ても新鮮なものもあって、言葉の持つ力ってすごいと思う。特にアスカさんの言葉の使い方が好きで私はそれで育ってきたから、その独特の言い回しに安心できたりもする。

僕らは愛の色を 広げながら通り抜け
絵の具が切れたところに たたずんでいた

 これは「no doubt」という比較的最近の歌だけど、この表現ってすごくない?といつも聞くたび思うわけだ。「熱い想い」みたいなストレートな歌のほうが色あせやすいんだろうか。それともこういう歌詞のほうがそもそもがぼやけているから、時々によって色を変えて見ることが出来るから、新鮮に思えるのだろうか。アレンジなんかも、「PRIDE」などここぞという歌についてはオリジナルのアレンジでやってくれて、「夢の番人」などは今のアレンジで。そのあたりのセレクトがファンにやさしい!よくわかってらっしゃる!という感じでウハウハして聞いていた。「PRIDE」も大好きだったけど、いつの間にか「若いなー」と思うようになっちゃった。今、どれだけプライドを捨てられるか、そこからどれだけプライドが持てるか、だもの。チャゲちゃんの曲は実は結構オサレだったりして、しかも時間を感じさせない部分があって、それはそれで満足。声が変わらないのが素敵だな。実はミュージシャンとしてはチャゲちゃんのほうが好きだ。ちなみに席が今日はチャゲ側だった。(ファンの間では定着した言い方。)


 あーしかし前ツアーも観てるとはいえ久しぶりだったので嬉しかった。バックバンドのベース恵美さんとか、キーボード澤近さんとか、変わらない人がいるのも嬉しい。ちなみに今日の日記タイトルはアスカさんが澤近さんを紹介したときの言葉。「チャゲちゃん、20年選手ですよ」(しかも噛み噛みだった)。私も、私がファンになったころのお二人の年齢に近づいていて、お二人はなんと来年50歳になるわけで。30代のころのバリバリ感、パーフェクト感はないものの、いい意味で適当に、ナチュラルなスタイルになってきていてその変化がまたファンは嬉しい。素敵にやさしく年を重ねて、また心を打つ、グッと来る音楽を鳴らし続けていて欲しいと思う。この便利な世の中で、不便なほうのコミュニケーションの部類に入るライブ・コンサートという空間に、私は彼らの音楽がなっている間は通おうと思っているよ。


 いいたいこと書きたいことはまだまだあって、また興奮冷めやらぬ感じだけど今日はこの余韻に浸りながら寝ることにします。明日またがんばれるかな。