ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

善福寺川 堀ノ内支流を歩く(前編)

先日、善福寺川に注いでいる暗渠に興味を持ち調べてみたのですが、どうも堀ノ内支流とよばれている暗渠のさらに支流なのではということが推測できました。

▼スーパー地形というアプリで見ると、1945年ごろは川っぽい。
f:id:kwaico:20170531134113j:plain
kwaico.hatenablog.com

そして、この記事を読んでくださった街歩きの達人としてあこがれのMarcoさん(id:garadanikki)も調べてくださり「暗渠じゃないか」とお墨付きをいただいたので(その節はありがとうございました!)、自信を持って(?)暗渠として歩いてみました。

方南町から歩くこと10分、杉並区堀ノ内の武蔵野橋からスタートです。武蔵野橋あたりは親水公園になっており、静かなところです。橋の下の開口部が今回の散策のきっかけです。

西を向いて左岸は済美公園。井戸がありました。

さて、橋からスタートです。暗渠あるある、謎の敷地もしっかりあります。歩道なんだかちょっとした広場なんだか…。

道なりに進むと、左手に車止め。地図上で見つけたのはここだと思うので左に行きます。右はおそらく支流の本流なので、後ほど歩くとしましょう。

はいはい、これこれ。いい細道です。下水道台帳ではここの下にも下水道があるようです。

緑がもう夏。右手奥は公園になってます。今昔マップなどで見ると善福寺川はむかし、もっと蛇行していたのをまっすぐに付け替えて護岸しているようなのですが、それでいくとこの辺りはもともと川だったり河原だったりしたのでしょうか。それで公園にしてる土地が多いのでしょうかね。そんなことを考えながら進むと…

路地がありますがこの先本当に行き止まり。工事してるようで白い壁で覆われています。

仕方ないので歩ける道なりに行きます。下水道の上を歩くルート。T字路にぶち当たると、左側は橋になりますが、現在護岸工事のため壁で封鎖中。ざんねん。

この画像の反対側(T字路を右折)の方向に下水道が伸びていて、和田堀公園の外側辺りを走ってる善福寺川幹線とぶつかっています。

善福寺川系の堀ノ内支流から分岐しているこの短い支流の支流はここでおしまい。暗渠歩きとしては特に面白い道ではなかったのですが、河川への開口部から下水道台帳や今昔マップを使って辿ったことが初めてだったのでとても楽しかったです。ひとまず満足。

一旦武蔵野橋に戻り、今度は支流の本流を辿るわけですがそれはまた明日。
drive.google.com


参考:右下の方の黄緑色のラインが堀ノ内支流。いつもこちらのマップにお世話になっております。