ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

初台川の湧水リベンジ

こんにちは。

先日、初台川(渋谷川初台支流)の暗渠を歩いた際に、初台の湧水が見つからずあとで「あそこだったかー!」というのがわかり悔しい思いをしたのでこの日リベンジ。

kwaico.hatenablog.com

玉川上水緑道公園

まずは笹塚駅南の五条橋交差点近くの、玉川上水暗渠の緑道公園から歩き始めました。

はじまりは北澤橋。もうこの辺りは北沢なんですね。そこから個人的には桜の名所だと思ってる緑道公園を歩きます。橋跡はかなり立派になってるものも多い。車止めの役割もあるんでしょう。

玉川上水は台地を選んで掘り進められたということなので、川跡だけど付近の窪地(中野通りになってる牛久保という窪地。ここを避けて上水が掘られたので、笹塚あたりで大きく蛇行してるんだとのことです)から見たら高台にあるとのことで、それを確認しながら歩きます。

宇田川支流の水源へ寄り道

相生橋まで来ました。ここでちょっと寄り道。右手に曲がると確か西原の大山公園にぶつかるはず。そこには宇田川の支流の水源があるらしいので寄ってみました。曲がった先にはJICAの施設がありました。確かここにも池が…?入ってはいけないとは書いてなかったのでちょっとお邪魔。ぐーっと下っていて、一段低いスリバチ状のところに池がありました。これかな?湧水感は分かりません。この辺りは公園と斎場になっていて、なんというか水場感はあります。

写真を撮ったあとはササっと失礼して、再びの緑道歩きに戻ります。

初台川の湧水へ

代々幡橋まで来ました。声に出したい「ヨヨハタ」。正式な地名としては代々幡斎場くらいしかないのでしょうか。近くに幡代(ハタシロ)小学校があって、代々木が上か、幡ヶ谷が上かという葛藤が見られて好きです。早慶戦慶早戦みたいな感じ?(イメージです)

もう少し先に進むと幡ヶ谷駅から続く西原商店街にぶつかり、それを横切ってさらに進みます。甲州街道と並行して進みはじめる手前で緑道公園とはサヨナラ。目的地は右手方向。西原にある渋谷区スポーツセンター方面へ向かう急な坂道を下ります。ここ、自転車だとちょっと怖いくらいの斜度があり、下りももちろん上りも嫌な坂です。

そういえば、引っ越しのときこの辺りの物件も検討したんだった。坂沿いはつらいよね!

先日とは逆のルートでここではと思しき場所へ。右側にローソンを見ながら左折して暗渠ルートに向かいます。すると早々に目的の1つを発見。

謎の橋跡「田端橋」。橋に使われていた石が階段として生まれ変わっています。こないだは逆から来たので踏んづけて通ってしまいました。多分親子づれが遊んでたんですよね。避けて通っちゃった。田端橋はまったく別のところにあった橋だと言われています。ここに敷かれるに至った経緯を妄想するととても楽しい。

そこから目線を左へ。脇にあるアパートの横にある側溝を見つけます。これこそ探していた湧水!!

左側の石垣の間からちょろちょろと水が流れ出ています。湧水は側溝を滑り落ち、結構な勢いを持って流れていきます。うわー、感動!こんな住宅地で水が湧き出ているなんて!

ここから湧き出した水が川になって、渋谷川に注いで春の小川と合流していたのか…と思うとシビれます。果てしない水の旅。

感激を胸に、再び緑道に戻ってさらに新宿へ…と思ったのですが、足が限界だったのでそこでお茶をして電車に乗りました。暗渠あるきはこれでおしまい。

この日はソロ暗渠ウォーク。感激を伝える人と一緒に歩くのも楽しいですが、アツい感情を胸に1人歩くのもわるくないですね。