ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

ビンディングシューズ、デビュー!

ロードバイク、都内だと「車が怖い」というアホみたいな理由であまり乗らないのですが、この連休中オットの地元の盛岡に自転車を担いで行ってきたので半日はポタリングして来ました。そして今回はビンディングシューズで初めて長めに走ってみました!

それまではペダルストラップをつけていたのですが、脚がペダルに固定されている効率の良さなども実感できました。

以前より女性用サイクルウェアについては好みのものが見つからずモヤモヤしていたのですが(最近は素敵なものも増えてきましたね)、それはシューズにおいても同じことが言えます。男性向けのビンディングシューズならスニーカータイプのものもあっておしゃれなものもあったのですが、女性用はレース仕様のデザインばかり。海外ブランドでデザインの良いものがあっても自分の足に合わない。ビンディングが楽だよと言われてもなかなか履きたいと思うようなシューズがなかったのも事実。それがようやくSHIMANOが、履きたいシューズを出してくれました。(SHIMANOのスニーカータイプはちょっとデザインがひどかったと思っています。子ども向けのズックみたい)

メンズ向けですがサイズは22.5cmからありました。私は23.2cmという普段の靴のサイズで合わせて全く問題なかったです。でもお店で試し履きするのは必須。

つま先が丸くカジュアルなこと、ベルクロの1つがドット柄になっていてかわいいこと、全体的に普段着に合うようなシンプルなデザインであることが気に入って、サイズチェックして即決。はあ。やっと会えたね。

私、レーシーなデザインのサイクルジャージも着ないので(大体、登山用のアンダーウェアになるロンTに普通のTシャツ&登山用のロングタイツに登山用ショートパンツみたいな山の格好してる)、靴だけレーシーなのだとバランス悪いのですよね。そもそも何十キロも走らずちょこちょこポタリングするのが好きなのでがっつりサイクルジャージ着る必要がないだけなのですけど…。あ、でも山の格好なので汗対策や日焼け対策はちゃんとされてるんですけどね。

カーボンのロードバイク無駄遣いするなよと思われるかもしれないけど(サイクルジャージ着てがっつり乗れよ、と)それぞれの乗り方があっていいじゃないですか。そんなわけで、カジュアルなデザインのビンディングシューズがいろいろ出てきて選べるようになったことはとっても素敵なことだと思うわけです。


通称ジャイ子

盛岡市内では路肩ガタガタな、都内より道が悪い道路もあるのだけど、交通量が少なくて気持ちが楽。特にビンディングに慣れてないので助かります。

岩手山は今回も美しい。昨夏に登ったことを思い出します(ザレてて登りづらく大変だった…)

早ランチで、盛岡駅構内のフェザン(駅ビル)に新しく出来た白龍(パイロン)へ。心持ち本店・分店・カワトク店より物足りない感じが…。これからなんでしょうかね。じゃじゃ欲は満たされず。残念。

白龍 フェザン分店

食べログ 白龍 フェザン分店

気持ちの疲れは全然なかったのだけど、足と肩にダメージが多く…帰宅すると昼寝で爆睡(義実家で遊んでばかりいる嫁)。ランニングや登山よりも筋力アップの必要性を感じる久しぶりのライドとなりました。楽しかったけどね。

今年最後の桜になるのかも

日曜日は天気も良かったので、桜ポタリングに出掛けました。

先週、雨の中花見をした和田堀公園へ今度は自転車で。この週末は両日とも自転車に乗れて良かったです。マイバイク写真はとりわすれましたが。和田堀公園の桜(ソメイヨシノ?)はほとんど終わっていましたが、八重桜はこれからといったところ。一本だけ7分咲きくらいの可愛い桜があったので撮影。コマツオトメという種の桜みたいです。


(PENTAX Q7 01 STANDARD PRIME)

ようやく「青空の下で桜が撮りたい」欲が満たされました。


(PENTAX Q7 01 STANDARD PRIME)


(PENTAX Q7 01 STANDARD PRIME)


(ワンちゃんかわいくて思わず…)

花びらの外側のほうがピンク色の濃い種類みたいで、そのぼかし具合がとても可愛い。

このあと、浜田山のたんたん亭でワンタン麺を食べました。やさしい!


たんたん亭 - 浜田山 | ラーメンデータベース

やさしい醤油スープの場合は、半分くらい食べたらお酢を入れるのが好きです。お酢は偉大。

お題「桜」

ブロックテックフリースパーカー(ユニクロ)活用法

こんにちは。

連日ランニングで申し訳ないですが、本日はランウェアで重宝してるUNIQLOのブロックテックフリースパーカーについて。

www.uniqlo.com

年末のセールで安くなっていたので、「冬のランニングにいいかも」と買ってみたらこれがアタリ。少し前にブロックテックパーカというアウターが登山用のソフトシェルにどうかという議論がされていたみたいだけど、それの姉妹品みたいなもんかしら。表はソフトシェル(といってもアウトドアのウェアに明るくないと素材感分かりにくいですね…)ぽくて、速乾性はありそうだけどウィンドブレーカーよりは柔らかめ、少しガサガサとしてハリがあります。裏地はフリースで着てすぐ暖かい。明け方の寒い時間に着るには最適かと。インナーにはサーモタイプのロンT(裏地はフリース的な起毛タイプ)を着ているのですが汗冷えもないし、寒さはさほど感じてないです。


噂のブロックテックフリースパーカ・ネックウォーマー(まだ新品で使ってないw)・NIKEショートパンツ・コンプレッションタイツ


以前はマーモットのホットシェルを着てましたが、遜色ないくらい。ホットシェルのほうが薄手ですけど。


UNIQLOのいいところって、変なロゴや妙な英字デザインもなくとてもシンプルなところですよね。見栄っ張りなので、スポーツブランドに関しては、あそこはかっこいい、あそこはダサいみたいな基準を自分内に作っちゃってるので、一見ノンブランドのUNIQLOはそういうストレスがなくてとてもいいです。UNIQLOだと分かったとしても、いいえ私なんぞユニクロですからそんなに持ち物にチカラ入れてませんみたいな振る舞いも可能ですしね(?)。で、本題に戻ると、ランニングのほか自転車乗るときにもいいなこれ、と思っております。「一見ノンブランド」というのはスポーツをまたいで同じウェアを着るとき、とても便利なのですよね、私のような人間には。どうしても山のウェアが基本になってしまうので、自転車なのにマーモット、ランニングなのにノースフェイス…みたいなことがままあり、いや別に気にしなければいいのだけど、自転車乗ってるのに/走ってるのに山ブランドだなあ…と思ってしまうのです。そういうストレスが、UNIQLOにはない。その辺潔い、うん。って全部私次第ですけど。

kwaico.hatenablog.com


ブロックテックフリースパーカの生地は防風仕様になっていて、かつ「透湿性も諦めてない」とのやや消極的に聞こえる表現ですが、透湿性もないわけではなさそうです。運動するには適してますよね。自転車だけでなく冬のハイキングなら行けそう。

ここまで書いておいてなんですが、UNIQLOオンラインストアではほとんど売り切れちゃってます。お買い得だったものなあ。

25kmサイクリングin岩手

こんにちは。

GWは夫の実家のある盛岡に帰省してました。天気予報はそこそこ良かったので自転車もたたんで輪行。そのために早めに新幹線の最後列を取ったり(自転車の置き場所も考えて)輪行袋を買い替えたり準備して行ったのですが…実際は滞在した6日間中5日が雨。帰る前日、盛岡の白龍でじゃじゃ麺を食べていたら雨が上がったので、急いで帰って支度して出かけました。
 
国道4号線(というと私の感覚では日光街道なんだけど、日光から先続いてるんですね)を南下してかつての砦である徳丹城跡や、志波城跡まで行って、北上川を渡って折り返し、ぐるーっと回ってだいたい25km。
 
f:id:kwaico:20160505185345j:image
 
最近こんなにまとまって乗ってないのと、雨で運動もろくにせず食っちゃ寝&車に乗せてもらってるだけ(何にもしない嫁)で身体が鈍っていたのもあり、なかなかハードな道のりでした。アップダウンが少しあり、長い坂には、まー、難儀しました。頂上ではゼエゼエしてました。 乗らないとだめですね~。反省。
 
もう少し観光したりしながら乗りたかったかな…。休み休みでないとお尻がまだ痛い。風は少し強かったけど、汗をかいてもさらっと乾くようなさわやかな季節。よい季節なのでまた乗りたい…けど東京だと交通量が多くて二の足踏んじゃうことも多い。時間に余裕があって体力もあれば、また近場でも輪行するってのも悪くないなあ、なんて。
 
↓だいたいこんな感じの道のり(ざっくり)どこだよって感じですが。
f:id:kwaico:20160505185357j:image
 
夕暮れ間近で急いで乗った感じなのが残念でしたが、このくらいの距離は乗れることがわかったのでそれは収穫。

またまたランチポタリング

こんにちは。

週末は天気が良かったのでお出かけ日和でした。空気も冷たくなくなってきたし、早起きして自転車乗って、早くから開いてる店で美味しいパン買って、公園で朝ごはんしようー!とか言ってたのですが起きたのが9時だったのであきらめ、その代わりランチしにポタリングに出掛けました。

三宿にある香港料理の新記。久しぶりだったけど、美味しかったなあー。
f:id:kwaico:20160410142431j:image

香港の麺はなんだか輪ゴムみたいで細いのに弾力があって独特なんだけど、だんだんそのプチプチ具合の虜になるのです…。学生の時に覚えてから、この新記で食べられると知り、たまに食べに来ていました。特にわたしのお気に入りはローミン(撈麺)という汁なし麺で、本日も迷わずこれをセレクト。オット氏も気に入ったようで良かったです。もう少し近所に欲しい。

帰り道はなるべく坂道の少ないルートを探りつつ、東大駒場キャンパスの八重桜などを見ながら帰宅。だいたい10kmの道のり。
f:id:kwaico:20160410142942j:image

もう少し長く乗れるようにならないとねー…。

それでも都内の普通の坂道はけっこう登れるようになったのです…ってどんだけ登れなかったのかって話ですけど。必要以上に踏み込んでしまい、大腿部への負荷がかかりすぎてすぐに疲れてしまってたんですよね。でも最近は、「ペダルを引く」という動きを覚えたので、気持ち前傾姿勢にしてペダルを引きながら漕ぐようにすると、安定して登れるようになったのです。まあ、まだ息切れしますけど。

ペダルストラップをつけてるので意識できるようになってきたこともありますが、常にストラップを使っていられる右足と違い、左足がストラップに入らないことも多いので、バランスが悪いかもしれません。ロングライドとかしたら悪影響がでやしないかと少し不安です。

LIVのサイクルアパレルが気に入ってる件

こんにちは。

冬は寒いという当たり前の理由で、10km程度のポタリングばかりしており、モンベルのアンダーウェアに普段着程度の恰好で乗っております。3月も末、これから暖かくなっていくと自転車テンションも上がっていくというものです。

まだ坂道もろくに登れないくせに恰好にだけはこだわりを持ちたいお年頃。先日、LIVのサイクルシューズがいいかも!と書いたのですが

kwaico.hatenablog.com

 週末、花見のついでに二子玉のジャイアントストアを覗いてきました。試着くらいはできるかなーと思って。

とんでもなかった!

サイズ37(23.8cm)のパープルは生産終了で売り切れ。グリーンのほうも入荷は6月とのこと。

失敗。完全に乗り遅れましたね。みんな同じこと思ってんだなーと。ビンディングではちょっと不安、でもソールの硬いサイクリングシューズが欲しい!っていう。

 しかしですね、LIVのジャージが結構かわいかったので、女性向けサイクルジャージに好みのものがない!ダサピンク多い!と憤慨している私にとっては良い発見でした。

kwaico.hatenablog.com

kwaico.hatenablog.com

 

 

BICYCLE NAVI 2016年 05 月号 [雑誌]

BICYCLE NAVI 2016年 05 月号 [雑誌]

 

小島よしおさんと団長安田さんの表紙。このお二人のトーク面白かった。

こちらに女性用サイクルアパレルの記事が載っており、「これならいいかな~」と思ったのがLIVでした。

http://www.giant.co.jp/giant15/images/acc/A/A0000888_m.jpg

www.giant.co.jp

これ悪くないな~。私はバイクがLIVなのでウェアも揃えられるのか。ん~たくさん乗るようになってウェアの着替えが必要になったら買うと思うのでその候補にしよう。

 週末の「世界ふしぎ発見」で台湾のファンダオ(環島)が取り上げられており、ファンダオも魅力的なのだけど、ミステリーハンター鈴木ちなみさんが着ていたLIVジャージも悪くなくて、さすがLIV!と思ったのでした。

www.tbs.co.jp

dogatch.jp

女性だからピンクにしとけばいいという発想のダサピンクではないように思いました。もう少しカラバリ(例えば「男性的」な寒色系とか)があるとよりダサピンクから離れるんだけど、あーわかってるなー感があるので安心。

それから気に入ったのがショートパンツ。ビブショーツはちょっと恥ずかしい、でもランスカみたいな巻きスカートはもっと恥ずかしい私のようなタイプにショートパンツは最適。山ウェアでも、山ガールを象徴するような山スカートって今そんなに流行っていなくて、むしろショートパンツに移行してる感があります。山スカは見た目はいいけど、やっぱり鎖場とか岩場は恥ずかしいので、ショートパンツやキュロットのほうが安心。自転車なら股関節の可動域を考えた時にショートパンツはちょうどいい。LIVからはショートパンツも出ていて欲しくなりました。替えがいるようになったら買おう…!

山女子のポタリングウェア

こんにちは。

私は趣味で山に登るので、山ウェアは上から下まで揃って持っています。自転車に乗るようになって、サイクルジャージに気に入ったものが見つからなかったのもあり、冬のポタリングでは、山の格好にアレンジを加えて着ています。もちろんこれから買い揃えたいところではありますが、とりあえず持ってるもので対応できるよ、ってことと、それでもアンダーウェアはちゃんとしたものを着た方がいいよと思うので誰かの役に立てばうれしいので記録。
 
f:id:kwaico:20160321140912j:image
↑無意識に全身Marmotだった
 
 

アンダーウェアは山と同じくMont-Bellジオライン

 

レースに出るような場合はわからないのだけど…。ガーッと運動して汗をかくと、休憩で汗冷えするのは山と同じだなあと思っているので、速乾性&保温にすぐれたMont-Bellのジオライン(ライトウェイト)は私の場合必須。汗でいったん冷えるとなかなか温まらないし、着替えもままならないでしょうし。そういうときには登山用品は本当に便利。登山と同じようにファイントラックでもいいのだけど経験上ファイントラックは肌にひんやりするので冬向きじゃない気がしている。夏山でファイントラック+メリノウールは最強に有用だけど。まあ、個人の感想です。ジオラインの上には距離や暑さによって普段着きちゃうこともあるけど基本速乾性のあるロンT。そして裏地のあるウィンドブレーカー。これに関してはフードがついていないほうが自転車向きだと思います。
 

パッド付きショーツ+スポーツタイツ+山用ショートパンツ

 

ボトムはレーパンを履かないので(足が太いしやっぱりオマタが恥ずかしい)、パッド付きショーツの上にスポーツタイツ。その上に山用のショートパンツをはいています。パッド付きショーツはパールイズミのもの。タイツはランニングの冬用とかC3fitとかです。
ちなみにショーツの下に通常の下着をつけるか、パッド部分に生理用ナプキンを付けます。オマタ部分の汚れが気になる方にはおすすめ。汗が気になるときには、ファイントラックのショーツを付けることもあります。

 

  

メットは自転車専用、サングラスは兼用

 

さすがにメットは自転車専用です。UBEX。チーム・ジャイアント・アルペシンが使っていたので「キッテルと一緒!!」とミーハーなわたくしは大変喜びました(今年はもう違うけど…)。形は、とがった形状が嫌で、なるべく丸いシルエットのものを選びました。確かモンベルのものと迷ったけど、こちらのほうが顔と頭にしっくり来たので買った記憶があります。
サングラスはDacoのスポーツサングラス。特に自転車用というわけでもないようです。

www.iedge.jp

ちょうど山用のサングラスをどこかの山小屋に置いてきてしまったので(たぶん仙丈ケ岳に行ったとき…)山でもこれを使っています。某’sロードでフレームとレンズを選べるキャンペーンをやっていてお手軽な価格だったのでこれにしたのでした。フレームかわいいのでお気に入りです。

 

悩める足元とバックパック

 
今の課題が足元。つま先が固く保護されているものならスニーカーでもいいと思うんですが(私もコンバースとかで乗ったりする)やっぱりかっこいいものがほしいじゃないですか。でも持ってないので、メレルのジャングルモック(愛用しすぎ)を履いていいます。しかし、トゥストラップに足を差し込むときにどうも不具合が生じる。もっとシュッとしてスルッとした自転車専用のシューズを買いたいと思っています。LIVのマウンテンバイク用が今は候補。
また、荷物はハイキング用のバックパックに入れているんだけど、自転車に乗るにはすこし容量が大きめ。もう少しコンパクトな、トレランで使うような身体にフィットして軽量化を重視したタイプでいいものがあったらほしいです。こないだうっかり腰のベルトをせず、リュックを肩で背負ったまま乗って、肩凝りしすぎて気持ち悪くなったことがあるので、リュックは腰で背負うことを忘れないようにしないと。
 
自転車専用で必要なのはメットくらいでしょうか。あとは「かっこいいからほしい」程度のものです。山の装備であとは何とかなるものが多い印象。むしろ自転車を始めるなら、山に登っている人は自転車とメットさえあればなんとかなるのでぜひ始めたらいいと思います。
 
晴れた日に、山に行こうか自転車乗ろうか、悩ましくもなっちゃいますが。