ツーアウト満塁空振り三振

生活密着型ウェブダイアリ1.0

日記雑記いろいろ(8月上旬の巻)


前の週にサイゼリヤの話がバズっていたせいかわからないけど、休日のランチにサイゼリヤ。イカスミパスタとたらこスパと青豆サラダなどのほか白ワインデキャンタ。(8/5の話)

8/1

日付け戻って1日、しんどいミーティング。なんか自ら大変な思いをするようなことを言ってしまったが別に出来なくとも私だけが責任を負うというわけではないのでいいのだ。おかねで最大化出来るのならそれも選択肢のひとつ!そんな重めの仕事があったので帰宅も遅くなったけど、夜は昨日のカレーでいいよと言われて甘える。しかし、昨日の夜がカレーで、今日のランチはインドカレーだった(約束したのを忘れてた)。朝は食べないので三食続けてカレー。カレー星人だ。

8/2

8月に入ってから何だけど、今期のドラマはハロー張りネズミかなあ。うちの夫は仕事ができないとかも録画はしてるけど詰ん録で、見られてない。張りネズミなかなかテンポよくていい。金10というよりは深夜ドラマの雰囲気。アウトローで人としてちょっとダメな役がゴーモリタに似合ってて惚れ惚れ。山口智子は年重ねてもやっぱり山口智子で逆に安心感。随分と若い頃からこの姐さん感あったけど、年と相まってマジで頼れる感じが素敵。

8/3

今週のヤマひとつ越え…た?ホッとしつつまだまだ油断ならず、という感じ。先週末は旅行だったし、今週は月末月初だし、疲れがピーク。察したのかオットが外食提案してくれて鮮魚など。しかも美味しいやつ。

イカまるっと一匹お造り(高いけど頼んでしまった)美味しかったー。えんぺらとゲソは天ぷらにしてもらいました。お酒も進んでしまったので帰宅後即寝。夜中に起きたらちょっとスッキリしてたくらいの爆睡っぷり。

8/4

1日のミーティングを受けて取引先まで出かけて打ち合わせ。ヘビーな仕事なのだけど朝から体調不良で(二日酔いではない、毎度のやつ)なんとか乗り切る。大井町線を使うのだけど、この線に乗ると必ず間違える。降り損ねたり、反対行きに乗ったり。相性が悪いんだろか。
夜はオットのお友達ご夫婦などに私もお誘いいただいて、アークヒルズよなよなエールのビアガーデン。あまり長居出来なかったので、二次会に富士桜高原ビールのビアレストランに連れていっていただいた。サマーヴァイツェン美味しかった〜〜。

8/6

前日の土曜は終日ダラダラして前の週の疲れをとった感じ。この日は昼から映画「ジョジョの奇妙な冒険」を観に新宿へ出る。なんか結局見ることに。感想は「ジョジョを実写化したらそりゃあこうなるよね」って感じで、期待値が高くなかったのでガッカリはしなかったし、良かった探しもできた。虹村兄弟はがんばったんじゃないかなー。だいたいアニメに寄せて来た感じはあるし、億泰は美人すぎる虹村億泰だけど、悪くはなかった!4部はサブストーリーが多いのでどうメインに持ってくんだろうと思っていたけどあーなるほどねーと思うとともに、色々設定改変しないと繋がらないのかも。そもそも映画はDIOのいないジョジョの世界なので、虹村兄弟のお父ちゃんの説明をどうするんだろ(映画内では説明がなかった)。まあ、次に期待ですかね…。主人公はやっぱりイメージ違くて他のキャストなら誰が良かったかと言う話になるとすぐに「全員北村一輝でいいじゃん」「実写化だから小栗旬でいいじゃん」みたいになる。キャストは露伴くんと吉良吉影を楽しみにしよう。映画の後はどうしても食べたかったラーメン凪!汗だく!

8/8

オットが急遽飲み会なので夜は空き時間になり、会社近くの本屋で仕事の本を2冊ほど購入。こういうのって読んでもただの情報なんだよね。咀嚼して自分のものにしないといけないのが一番難しいところ。自分に合うノウハウかも分かんないし。結局量なんだよなあ。ご飯はタイ料理のチェーン。ここには月に一度くらいなんだかんだで行くし、いつも同じオーダー(センヤイヘンと生ビール)なのに一向に顔などを覚えられないところがいい。ずっと覚えて欲しくない。

8/9

仕事で外出(珍しく月曜日に続いて今週2度目。月曜日はセミナーでした)。しかし今年いちばんの暑さで37度。外に出るだけでサウナに入ったみたいな湿度でつらい。仕事は普段より責任重大なので少々気が重い。この日は直帰して、地元駅で四川料理。忙しかったり、目一杯だったりするとオットが外食にしようと言ってくれるので感謝…。

辛くて食が進んでしまった!

お題「今日の出来事」

たまには漠然とした仕事の不安など

最近、今まで積み重ねて来たものを消費しながら仕事している感がある。このままこのリソースを消費していったら、私これからのキャリアはどうすればいいんだろう…そんな漠然とした不安がある。まあ、消費ではないか。術みたいなもの。新しい術を覚えないと、これから仕事がなくなってしまう、という焦り。

私の仕事はざっくり言うとウェブ系のプロモーション担当です。新卒で事務機メーカーに入り、法人営業(外回り)、代理店(卸)営業を経て営業企画部の新設により異動、そこで販促の基礎を仕事の中で学びました。誰も教えてくれないので(新設部署だから)手探りで。そして転職して、今度はBtoCのプロモーション担当になり、広告出稿にも携わって、がっつりやって今に至るわけですが。しかも意外と趣味で勉強したHTML(ソース書ける)と、長年のテキストサイトとブログで鍛えた文章生産力(文章力ではなく量産できる能力)がたいそう役に立っていたりするのですが、つまり、なんの技術もないただの事務屋さんなのです。プロモーションに関わる専門的な知識は業務レベルで持ってるだけで、それ以上ではないわけです。
多分こういうタイミングで部下を持ってステージが変わって、新たなステージの術を得て行くのが一般的なのだけど、私はまだ部下はいない(小さな肩書きはもらったけど)。だからまだこのステージでいろんな術を身につけながら行くしかないのではと思っています。
に、しても、術を覚えるスピードや量が圧倒的に減ってる。量が減ってるのは時間の問題があるように思います。仕事ばかりしてればいいわけじゃないですからね、人生。それから、専門性の問題。あれこれやってたら全部身についてた!みたいな、時間がたっぷりあるからそこ学べたようなことが難しいので、得意分野を突き詰めて行くのが一番効率がいい。専門性も武器になるけど、それしかできなくなるのも不安だし、そもそもそんな専門性は他の誰かでも持ってる専門性なわけであり…。不安に感じ過ぎなのだろうか。周囲の人たちがドヤ顔で仕事してるのが羨ましいし、どうしたらそんなドヤ顔できるのといった感じもする。

定年までまだ20年近くあって、今までのキャリアと同じくらい長い時間これからもカイシャインをやって行くつもりなのだけど、この先は今まで以上にぼんやりで不安だらけだ。とはいえ、日々仕事していかねばならないのだから必要なインプットをし、適切なアウトプットができるように準備するだけだ、と割り切るのが必要かもしれない。今までだって目の前のことを無い頭ひねりながらやって来たのだものねえ、これからも同じなのかもしれない。

とりあえず目の前の積ん読を解消しましょう。

よし、飲むか。


先日行ったよなよなエールのビアガーデンで飲んだ、よなよなエールの生!缶のものよりも数倍美味しいです。

最近飲んだお酒

お酒はちょいちょい飲んでおります。珍しいものを記録。


お猿さんエール。大阪の箕面ビールのIPA


網走エール。意外とフルーティで飲みやすい。


信州ナチュラルビール。こちらはブロンドエール。飲みやすい苦味でした。とってもエール。


信州ナチュラルビール。エクストラに苦いやつみたいな名前でしたが、スッキリしていて、苦すぎるのが苦手な私でも美味しくいただけました。


エチゴビール。フライングIPA。飲みやすいですけどしっかりIPAだった。


ネストビールのヴァイツェン。白いビールが好き。

番外編。

菊水。ラベルの色使い好きだな。

お題「好きなビール」

北八ヶ岳・霧の坪庭散策

母と行く蓼科2日間(なんか旅行ツアー名みたいになった)。翌日は、ホテルで朝食を済ませて(コーヒーをお替りするなど余裕の朝食)10時前にチェックアウトし、バスで北八ヶ岳ロープウェイへ。バスで20分くらいです。下界は雨がようやく上がり、少し明るくなっていたので期待をしていたのですが、実際に1771mの山麓駅からロープウェイでのぼってみると…

真っ白ーーー!!!!

 

ちなみに坪庭とはこんなところ。

北八ヶ岳ロープウェイ|山頂案内|蓼科、八ヶ岳の観光スポット・トレッキング・バリアフリー

www.tripadvisor.jp

北八ヶ岳の北横岳と縞枯山の鞍部に溶岩でできた広大な広場があり(標高2237m!)、そこに散策路があります。ハイマツや花など高山植物もたくさん咲いています。散策路は整備されているので登山装備でなくても歩けますが気候は完全に山ですのでそのあたり気をつけて。この坪庭までは北八ヶ岳ロープウェイで7分。1771mから一気に標高差500mを登ってしまうことができます。

もちろんここから北横岳登山もできますし、縞枯山を越えて茶臼岳から麦草峠に下りることもできます。そんな山に囲まれた盆地状態の坪庭ですが…

この日、景色は全く見えず!

横岳神社に「雨がやみますように、景色が見えますように」と手を合わせてから進むと、一瞬バババッと降られたのですが、そのうち雨はやんで霧だけになりました。うん、景色は見えない。真っ白の溶岩帯の散策路を歩いていきます。

雨が止んだので安心して撮影開始~。雨露がついているので高山植物もなんだか瑞々しい。

杉?肉厚な葉。

こちらはミツバオウレン

こんな感じの道を進みます。多少登って高いとこに出ますが苦しいアップダウンはありません。でも雨で濡れてるので足元には気をつけて。(モデルは母)

ヤナギラン…じゃないよね。

景色はまだ見えません。(母のザックカバーと、心配だけで雨が止んでも着ているレインウェアだけが目立ちます)

なんちゃらキンバイファミリーでは。

霧が晴れないのは変わらないのですが、風が出て来たので徐々に霧が動くようになって来ました。そのうち晴れるかも?と期待しつつ幻想的な坪庭風景を撮影。

調べてもよくわからないのですが、坪庭の溶岩は北横岳のものなのかな?北横岳が噴火して、縞枯山との鞍部に溶岩が流れて固まったのが坪庭ってことでいいのかしら。坪庭にはハイマツが生えていますが、北横岳の森林限界はもっと標高の高いところにあり、森林限界より低いところに高山帯で生えるハイマツがある不思議空間であるらしい坪庭。なんかすごいかっこいい。

結構ダイナミックに溶岩が積み重なっています。その上にハイマツや高山植物が生えているのが山の植物の生命力の強さ。

 

半分以上歩いて来たら、少し霧が切れて来ました。北横岳神社にお賽銭払ったからかしら。すると大きな山塊が見えて来ました。おそらく北横岳。縞枯現象も確認することができて、母に坪庭がどういう場所にあるのかビジュアルで伝えることができました。周り何にも見えなかったからただの平地に思えちゃうくらいの霧だったので。

でもこれでは縞枯現象よく見えませんね…。立ち枯れた木の一群が筋状にあるのがご覧いただけますでしょうか…。

坪庭の散策は木道の階段を降りることで終了しますが、このまま木道をロープウエイ駅と反対方面に少し歩けば縞枯山荘があります。私のファースト山小屋で、ここが楽しかったので後々山小屋泊にハマってしまうことになったのですが、山小屋自体がかわいいので母に見せたく、もう少し散策してみることにしました。時間はまだまだあります。木道を10分くらい歩くと草原の中のとんがり屋根にたどり着きます。久しぶりー!相変わらずかわいいですね!

実際は写真左手から歩いて来ています。一度山荘を通り過ぎて振り返った写真がこちら。この辺りに来た人は大体撮るやつ。実際、前回(5年前)にも撮ってる。

歩きたかったところはすべて歩けたので次のロープウエイで下り、バスで茅野駅に出ました。

 

食事は駅前のお蕎麦やさん。鴨汁そば美味しかったです。

そば処茶屋 ちのベルビア店
0266-73-0026
長野県茅野市ちの3502-1
https://tabelog.com/nagano/A2004/A200403/20008716/

天候以外はほぼ計画通りの蓼科旅行。母も喜んでくれて、ツアコンとしても娘としても、ホッとしました。帰りのあずさではようやく2人とも静かになり、寝ているうちに都内に入りました。あっという間の二日間でした。でも、ホテルハイジもまた行きたいし、リベンジは必要です!

お題「もう一度行きたい場所」

蓼科温泉のホテルハイジが素晴らしかった!

母と出掛けた蓼科旅行。初日は車山高原へ行っても悪天候で山頂までは行けなかったのですが、宿泊先のホテルに着いたらそれも払拭できるくらいにテンションが上がりました。やー、可愛いホテルでした!! 

 

宿泊したのは、蓼科高原にある「ホテルハイジ」さん。 

蓼科 ホテルハイジ公式ホームページ

元々は宮家の別荘だったところをホテルにしたようで(皇室ご一家で訪れている記念写真が飾られていました)、インテリアや調度品などがチロリアンテイストに統一されていて素敵でした。

 

私たちが泊まったのはスタンダードな部屋でしたが、なかなか洒落てました。

お風呂というかユニットバス。見えづらいですがタイルの模様は花のスケッチです。タイル以外は、水回りなのに木の壁や木製のドアでした。それがすべて傷んでいたり黒ずんだりしているところはなく、手入れがハンパなく行き届いていることがわかりました。感動!

お部屋の鍵も木製のキーホルダー。(少々運びづらいですが)

部屋のソファセット。かなりの年代物?なのですが清潔だし、かえって安心感があるのでくつろげてしまいます。

チェスト。こんなにかわいい収納のあるホテルはなかなか泊まらないので、必要もないのに荷物を入れてみたりしました。このほかに同じテイストの家具には小さめのテレビと冷蔵庫、茶器やグラスなどが収められていたものがありました。ぱっと見、テレビが視界に入らないので一瞬別世界感。

ベッド。こちらも木製。

部屋の梁にも細工。

ベランダにもこんなチロリアンな細工が!

もちろんお部屋だけじゃないのです。階段と廊下にはバラの絨毯。かわいいいいい!!

トレッキングブーツのようなドタグツですみませんみたいな気持ちに。

こちらはロビー。奥には暖炉も。もっと時間があったらここでくつろいでもよかったかもー。お部屋もとても静かで!他の部屋からの声が気になるということが一切ありませんでした。騒ぐような人もおらず、とても静かだったので穏やかな気持ちで過ごせました。

続いては雨の中のお庭散策。お庭には小さくかわいい小屋があり、中を見ると子ども向けの図書室でした。雨が降っても子どもたちが遊べる場所もあるようです。この小屋がまたかわいい

のです…!(のにちゃんと撮ってなかった!)

f:id:kwaico:20170801064430j:image

マッターホルンレリーフ

f:id:kwaico:20170731122804j:image

山に関する絵本がたくさんありました。なぜかロッカーや更衣室がありました。

 

楽しみにしていたのはお食事。シェフおまかせのコースでした。

 

前菜。

次はパテドカンパーニュのパイ包み、ベリーソース。

メインディッシュは鴨のロースト。結構なボリュームがあって、母と2人久しぶりにゆっくりゆっくり食事をしました。パンも美味しくてパクパク食べてしまった。

お皿は(多分)ロイヤルコペンハーゲン。柄が高山植物なのかもしれない。一番手前はエーデルワイス。素敵だ…!それに、テーブルクロスの柄とレストランのカーテンの柄が同じ。絨毯も同じリーフのモチーフ。そんなコーディネートがされているなんて…!語彙が貧困なのでかわいい!を連発。しかもレストランの名前はクララ!ホテルハイジだけに!食事はとーーーっても美味しくてお腹もいっぱいだったけど、それ以上に胸がいっぱいになりました。

格式の高いホテルではあるのだけど、それだけじゃなく、フレンドリーであたたかいサービスで本当に魅力的。また泊まりに来たいねと母と約束しました。茅野からアルピコバス・北八ヶ岳ロープウェイ行きの「もんがく平別荘地入口」のバス停前にあります。向かいには立ち寄り湯の「小斉の湯」があり、何も山と合わせてこなくても、このホテルを目的に旅行してもいいかも。昼間は温泉でゆったりして、ティータイムはホテルで。夜のお風呂は部屋のシャワーと、ホテルの露天風呂(洗い場がない)を使うことができるし。ホテルにもっと長く滞在したかったです。

母とはどうしてそんなにというくらいにしゃべり倒して、寝る前までしゃべっていました。翌日は目的の北八ヶ岳

お題「もう一度行きたい場所」

雨の車山高原散策

7月最後の週末、母と2人旅で蓼科に行って来ました。2人とも山好きなので軽いトレッキングが目的…だったのですがあいにくの天候でした…。でも行きたかったところに行けたし、母の希望を叶えることも出来たので良い旅でした。そんなわけで何回かに分けて記録。

 

初日の土曜日。新宿からあずさで茅野駅へ、そこからバスで車山高原へ。しかし途中の白樺湖あたりから濃霧が立ち込め、周囲の景色が何にも見えない。天気も悪くなり、高原に行っても何が見れるのか…と不安になります。

高原について、車山山頂までのリフト券(2つのリフトを乗り継ぐ)を買おうとしたら、山頂は真っ白なので、中腹までの方がいいと言われる…。しょんぼりしながら中腹まで。

こんな感じですでに真っ白…。

しかし、リフトを降りたあたりから少しだけ散策してみるだけで高山植物を色々とみることができました。でも、花の名前がよくわからないので特徴と印象だけ。今回は母という山の先輩がいるので安心です(?)

早速わからないのですが小花がプチプチ付いているので、コバナプチプチソウと命名

母がマツムシソウだと言ってました。

もっと紫なんですが、この日は薄紫や藤色がみんな白っぽく写ってしまいました。なんでだろ。そんなわけでこれは、モットムラサキソウ。

コバナプチプチソウの満開バージョン?

とかふざけてても仕方ないので、リフトで山麓駅に戻り、「ヨーデル」というレストランで簡単に食事を済ませたのですが、移動するバスの時間がまだ2時間くらいあるので、天候を見ながらこの辺りを散策しようということに。

霧が少し薄くなったら、散策できそうな草原があることに気がつきました。ビオトープになってるようで、そこをゆっくりと周回しました。

こんな天候です。これはこの雰囲気を楽しむしか。傘をさしながらカメラを構えます。

これは知ってる。ナデシコ。エゾカワラナデシコという種類だそうです(パンフレットにあった)

名前は不明だけど色がはっきりしていて、花が咲くとふわふわ綿毛のようになるのがカワイイ。マゼンダフワフワソウ。

揺れる葉っぱの間から桜みたいな控えめなお花。ノハラノサクラと命名

こんなガスの中でも、マゼンダフワフワソウがとっても鮮やか。雨は小雨になって来たので散策も楽しくなります。

これもかわいかった。めしべ?おしべ?がもう1つの花みたいだから、ハナモウヒトツとでもしておきます(だんだん適当になって来た)

これはもちろん知ってる、アザミ。たくさん咲いていてきれいでした。どこでもある花だけど近所では見られないってことで見られるのは嬉しい。雨露がついてるのがポイント。

こちらはアヤメ。入笠山の湿原でも群生してました。

 

ひと休みしてお茶してたら突然カルガモの親子がやって来て、びっくり!観光客のまいたおかきを食べまくる雛たち。突然やって来て人にも慣れてる! 

f:id:kwaico:20170730212936j:image

フワフワしてて触りたくなるけど…それは我慢。フワフワカワイコチャン(もういい)

 

このあと突然の大雨。雨具を着てバスを待ち、車山高原から出ているラウンドバスというアルピコバスで宿へ移動。一度茅野駅に出て、そこから再びバスでV字で向かうのが通常ルートなのですが、それだと時間のロスが多いので、そのあたりの観光地を回ってる循環バスはないかと探したところ、この路線があったのでした。マイクロバスが来たので驚きましたがこのバスはなかなか便利。車山高原から蓼科高原通って尖石遺跡経由で茅野に行くので、思いつくルートもあったけどここで書いても仕方ないので別記事でまとめよう。

 

そんなわけで、雨の車山高原はおしまい。続きは次回。

 

お題「もう一度行きたい場所」

日記雑記あれこれ(7月下旬の巻)


うなきが絶滅危惧種であることは知ってるんですが…やっぱりこの季節食べたくて専門店に食べに行ってしまいました。意識が低くてすみません。

7/21
オットが飲み会でいなかったので、夜は一人でテレビ占領!「僕らの勇気 未満都市2017」からの「LOVELOVEあいしてる」のスペシャルを見るというKinKi Kidsアニバーサリー祭りに参加。キンキさんがすごいのは特にジャニヲタでもなかった20年前でも普通にテレビで好んで見てましたよね。(好きだったのかな?剛派でしたけど)ツイッター実況しながらのテレビ鑑賞は楽しくて充実。

7/22
銀魂」を観に行く。暇だし見てみるー?くらいのテンションで行ったらとても面白かった。お金のかかった勇者ヨシヒコではあるし、佐藤二朗がただの佐藤二朗だし、うちは福田監督が好きだから贔屓目かもしれないのですが、面白かったんですよね。まずメインのキャストがとってもよかった!銀さんであるところの小栗くんは先日新感線の舞台「髑髏城の七人」を観ているので、捨之介が重なってしまって、いやーんもーう!かっこいいすてき。菅田将輝くんも橋本環奈ちゃんもマンガから抜け出てきたみたいでかわいらしかったし、岡田まーくんは言うこと無いし(ああ美形)、どつよさんの高杉は、隻眼・眼帯・派手な着物・キセルって、もう、そうだよね、そういう格好させたいよねこれ!の連発ですごく良かったです。(そして美脚が艶めかしかったです。)二日連続どつよさん充。ちなみに原作は読んだことなくてアニメを少しだけ。設定を大体わかってる、くらいの知識で充分楽しめたので2017年暇なときに見たらいい映画ナンバーワンでした。同じくコミック実写化ということで興味のあるのはジョジョなんですが…銀魂がたのしかったのでなんかもういいかな、みたいな気になっています。予告見るたびに「はい」(小林銅蟲せんせい的)みたいな気持ちになるし。

7/23
オットの天一欲が高まりすぎてランチは外食。

たまに食べたくなりますよね。

7/24
リモートワークデー(3年後のオリンピック開会式に向けて)らしくオットは在宅仕事でしたが私は普段どおり。なぜか夜映画の「岳」を観る。小栗くんが若くてかわいい。小栗充。

岳 -ガク- DVD通常版

岳 -ガク- DVD通常版

これを観てオット「冬山怖い!冬山行かない!」だそうです。入笠山でスノーシューしたのも冬山っちゃあ冬山ですよ?


7/26
晩ご飯は出来合いのコロッケとメンチカツで満腹。オットがコロッケとメンチカツのコンボを買ってきたのだ…どちらかだけにしておけばよかった。明らかに食べ過ぎ。食べ過ぎて、これを読んだからかなんだかおかしくなった。

カラスミと白子ソテーのパスタは美味しそう。やってみたい。でもそのためにはカラスミが要るね→台湾とかじゃないと買えない→台湾行きたいね、みたいな流れに。秋の旅行として台湾行きたいなあ…。

7/27
結婚記念日。特になんの意味もなく、たまたま二人とも有給が取れて語呂も良かったというだけで区役所に届けを出しに行った日。夜はお気に入りのイタリアンバルで乾杯…って5月にオットの誕生日にも来たねここ。好きすぎる。

7/28
フジロックに行くオット、早朝から出かけて行く。その姿は遠足に行く子どものようで可笑しい。楽しい夏休み、気をつけてねー。私は私で明日より実家の母と二人で旅行に行くのでその準備。ところで。

最近、赤い小物が増えて来たな。以前はお嵐様では黄色担ということで黄色ばかりだったのに…。これは…関ジャニの赤ということで理解していいのだろうか。最近の渋谷さんにはときめきしかない。こういうものは無意識に選んでるんですよね。私、赤は嫌いじゃないので(三倍早いし)どの辺の無意識なのかは分からないけど興味がある。ちなみに右はカメラ(K-70、名前はケンティ)、左はハンギングバッグ。化粧品とか洗面用具周りの小物を入れています。いつもこれにトラベルサイズを入れておくと旅行のときに便利。

お題「今日の出来事」